政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
各住宅メーカーが次々とスマートハウスを展開し、スマートシティやスマートコミュニティの実証実験を行う中、積水ハウスが先陣を切って日本初となるスマートタウンのまちびらきを行い、普及に向けた本格的なスター...
続きを読む>
2012年05月01日 11:00
スマートハウス元年と呼ばれた2011年。そして、その普及の足掛かりとなる重要な年と言っても過言ではない12年。スマートハウス市場は今、どのような動きを見せているのだろうか。 今年の2月24日に経済...
ホンダが、1台の車両の加減速走行が後方車の走行に影響して渋滞の発生に起因することに着目し、渋滞の発生につながる走行であるかを判定する世界初の渋滞予兆検知技術を開発したと発表。東京大学先端科学技術研究...
2012年04月27日 11:00
三菱商事が、小林製薬の100%子会社である小林メディカルの株式の80%を譲り受けることにつき、小林製薬と合意したと発表。医療機関向けのサービスメニュー拡大を目指し、医療機器の輸入販売事業を強化する。...
2012年04月26日 11:00
日本チェーンストア協会によると会員企業57社、7742店舗の3月の販売総額は1兆56億円と店舗調整後の値で前年同月を2.4%下回った。 これは「前年の震災影響の反動などから衣料品が前年を上回ったも...
2012年04月25日 11:00
旭化成が、米国の救命救急医療機器大手であるゾール・メディカル社の発行済普通株式に関し、同社の米国子会社による株式公開買付けが成立したと発表。応募株式総数は発行済株式総数の約93.82%で、発行済株式...
2012年04月24日 11:00
富士経済によると、2011年見込みが1兆7744億円、2012年予測が1兆7797億円と、衰えを見せない健康美容食品市場。そんな健康美容食品市場内で今、塩麹が大きなブームとなっており、百貨店やスーパ...
2012年04月23日 11:00
豊田通商が、関係会社である豊通食料の出資するベジ・ドリーム栗原、セントラル、トヨタ、宮城県及び大衡村と協力し、宮城県黒川郡大衡村(セントラル隣接地)に新設するパプリカ農場において、農商工連携プロジェ...
スマートフォンの普及と同様に、急激な普及を進めるタブレット端末。2010年5月にアップルが日本でiPadを発売し、タブレット端末の年間出荷台数は81万台。2011年には他のコンピューターメーカーから...
近年、注目を集めているパワーエレクトロニクス。殊、昨年の震災以降、電力不足・エネルギー不足といった問題を受けて注目度が一気に高まったと同時に、劇的な低消費電力化を実現するSiC(シリコンカーバイト)...
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。