政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
東日本の大地震により、福島第一原子力発電所の数カ所の原子炉停止に伴い13日、政府が節電を全国民に呼びかけた。これを受け、企業の間にも電力使用を控える動きが確実に広がっている。 マダ電機は東京電力管...
続きを読む>
2011年03月14日 11:00
キリンビールは13日、東日本大震災の発生で、ビールの貯蔵庫が倒壊した仙台市の仙台工場など、地震による被害額が少なくとも数十億円にのぼることを明らかにした。 地震の被害では、茨城県取手市の取手工場の...
東日本を襲った大地震を受け、各企業、素早い判断で救援物資を無償提供することを決定し、続々と被災地へ送っている。 積水ハウスは11日、東日本大震災発生を受け、静岡工場(静岡県掛川市)に備蓄していた食...
東日本の大地震を受け、インターネット募金もYahoo!、mixi、ニワンゴ、モバゲーTOWN、GREE、アメーバピグ、はてな、ソフトバンクモバイル等各社が積極的に行っている。 Yahoo!は12日...
2009年に世界最大の自動車販売市場となった中国では、沿岸部を中心とした需要が内陸部へと拡大しており、今後、販売台数はさらに増加していくと見込まれる。成長著しい中国を自動車機器事業の重点市場と位置付...
2011年03月11日 11:00
三菱重工業が100%出資する菱重エステートが、東京都大田区に建設を進めてきたワンルームタイプの共同住宅「ディアレンス田園調布」を8日、竣工した。 同社の独身寮として使用される「ディアレンス田園調布...
2011年03月10日 11:00
富士経済は歯磨きや口臭予防など口腔ケア用品(6品目)の2010年市場が1172億円となり、前年より2.9%増加。2011年はさらに33億円増加し、1205億円市場になる見込みと発表した。 富士経済...
現在、飲料自動販売機は全国に約250万台が普及する中、ホーキングが提携する国内飲料オペレーター組織は、多くのシェアを確保する。 そこでホーキング、インキュベーター、日本ユニシス、ソフトバンクテレコ...
2011年03月09日 11:00
従来、手術後の切開創の閉鎖には縫合糸やステープラー(固定針)が使用されるのが主流だが、最近では切開創の傷痕を目立たなくすること及び感染を防止することを目的に、医療用接着剤をこれらの代わりに使用した最...
東京商工リサーチが東京証券取引所1部、2部上場の主な小売業(飲食店を含む)を抽出し、四半期別従業員数推移(2009年決算第4四半期~2011年決算第3四半期)の動向をまとめた結果、上場百貨店6社の2...
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。