政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
石炭や液化天然ガス(LNG)などの輸入価格高騰の煽りを受け、2021年9月以降、各社の電気料金が値上がりしつづけている。気象庁の予測では、ラニーニャ現象の影響で今年の夏は梅雨明けも早く、酷暑となりそ...
続きを読む>
2022年06月05日 09:04
岸田文雄総理は2日行った日本スタートアップ大賞2022表彰式で「起業にチャレンジする人を増やすために融資の際の個人保証慣行を変えていく」とし「商工中金のスタートアップ向け融資の経営者保証を原則廃止。...
2022年06月05日 08:59
昭和の大衆娯楽の王様と呼ばれたパチンコ店は戦後のブームが終わった後、長らく1万店前後で推移していたが、1980年代に2度目のブームが起こり店舗数は拡大傾向となった。しかし、そのギャンブル性が社会問題...
2022年06月03日 07:19
値上げラッシュが続いている。飲食料品を中心に現在もメーカー各社から値上げの発表が毎日のように行われており、値上げの予定日も既に秋以降まで及んでいる。帝国データーバンクの集計(5月19日時点)では食品...
2022年06月02日 06:22
岸田文雄総理は30日までに岐阜県を訪ね、超電導リニアに試乗。リニア実現へ政府としても支援へ強い思いと期待感を示した。 岸田総理は28日の岐阜訪問で「時速500キロメートル走行についての安全性能・走...
2022年05月31日 06:55
今年のゴールデンウィークは3年ぶりに緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などの行動規制が出ていなかったこともあり、携帯電話の位置情報などから推計したデータによると、全国の観光地では人出が去年に比べて大...
2022年05月29日 08:08
電気料金や身の回り品、飲食料品から外食まで値上げが相次いでいる。特に飲食料品ではメーカー各社の値上げ発表が毎日のように行われており、値上げラッシュに歯止めがかからない状態だ。既に夏・秋以降の値上げを...
2022年05月29日 08:05
政府は25日の月例経済報告などに関する関係閣僚会議を開き、5月の日本経済の景気について「持ち直しの動きがみられる」と判断した。 今後の動向に関しても「感染対策に万全を期し、経済社会活動の正常化が進...
2022年05月27日 06:40
春から値上げラッシュが続いている。既に昨年の秋から消費者物価指数は前年同月比プラスで推移しているが、新年度に入ってから食品を中心にメーカ各社の値上げ発表が相次いでいる。値上げの背景にはコロナ禍での経...
2022年05月26日 06:17
コロナ禍も落ち着きを見せ、世界的に経済が動き出している。急速な需要回復による供給網の混乱もあり、資源価格高騰で世界経済はインフレ基調に一転した。これにウクライナ情勢も加わり、日本では急速な円安で原価...
2022年05月25日 07:43
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。