政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
大日本印刷〈7912〉は、ICT(情報通信技術)を活用した教育で求められる教材の開発に乗り出した。第一弾として、千葉大学の藤川大祐教授と共同で、小・中学校向けにゲームの要素を取り入れた協働学習教材の...
続きを読む>
2015年05月31日 13:28
「うまい、はやい、やすい」という吉野家ホールディングス<9861>の運営する「吉野家」が掲げるこのキャッチ-コピーは、そのまま牛丼チェーンに対する世間のイメージとなっていると言ってしまってもいいだろ...
2015年05月31日 12:21
右肩上がりの普及率を達成したことで、国内のスマートフォン(多機能携帯電話)市場はほとんど飽和状態にある。そうした状態のなか、低い利用料金が売りの「格安スマホ」の台頭などもあって、各キャリアは業績拡大...
2015年05月30日 19:11
北アメリカでのパスタソース事業の買収が寄与し、27日にミツカンホールディングスが発表した2015年2月期連結決算において同社は売上高を大きく伸ばした。しかしその一方で、買収にかかる費用や、14年7月...
2015年05月30日 18:55
三菱商事と日立製作所は5月18日、ミャンマー国鉄に鉄道信号システムを供給する契約を締結したと発表した。契約金額は約24億円。 導入される区間は、ミャンマーの旧首都であったヤンゴンとマンダレーを結ぶ...
2015年05月29日 07:33
スターバックスは、楽曲配信大手のスポティファイと提携する。この提携により、スポティファイは全米約7000あるスターバックス店舗に音楽を提供する。まず米国でスタートし、順次カナダやイギリスにも広げてい...
2015年05月27日 08:17
1997年にニッカウヰスキーが開発・発売したブレンデッドウヰスキー「ブラックニッカ・クリア」は、ウイスキー独特の風味であるピート香をあえて排除した商品だ。開発のテーマは、“日常的に気軽に飲めるクセが...
2015年05月26日 21:06
不適切会計問題を調査するために、外部の有識者で構成する第三者委員会を設置した東芝<6502>だが、22日、その第三者委員会の調査対象を発表した。それによれば、すでに公表されているインフラ事業以外にも...
2015年05月25日 07:40
巨額の赤字計上、リストラなど精彩を欠くシャープ<6753>だが、同社からついに8K解像度を持つ4K液晶TVが登場した。 シャープは21日、AQUOS史上最高画質という「AQUOS 4K NEXT」...
2015年05月23日 21:51
住友理工<5191>は、同社のコアコンピタンスである「高分子材料技術」を駆使して燃料電池(FC)スタック向けのゴム製シール部材「セル用ガスケット」を開発。2015年5月20日から神奈川県・パシフィコ...
2015年05月23日 19:33
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。