LINEの進化は止まらない モバイル送金・決済サービスに補償制度を導入

EN_0210_50

 昨年のことだが、あるTVドラマを見ていると、登場人物たちの連絡がすべてLINEによるものになっており、驚いたことがある。電話はもちろん、メールのやりとりのすべてLINEなのだ。スポンサー関係があるか...

続きを読む>

2015年02月10日 08:05

ベネッセ、個人情報入力不要の新サービスを開始

 企業がその信頼を失うきっかけは様々だが、その1つに「顧客情報の流出」がある。「顧客情報の流出」といえば、やはり2014年7月に発覚したベネッセホールディングス<9783>の流出問題のことを思い出す。...

続きを読む>

2015年02月09日 18:33

NTT、ドコモの苦戦により純利益7%減

 6日、NTT<9432>は2014年4~12月期連結決算(米国基準)を発表。海外事業の売上が順調に推移したことにより収益を押し上げたものの、しかし携帯電話事業を手がける子会社であるNTTドコモ<94...

続きを読む>

2015年02月09日 07:38

トヨタ、円安影響などにより業績予想を上方修正

 北アメリカでの販売が好調に推移していること、また円安影響などにより、自動車メーカーが業績予想を次々と上方修正している。富士重工業<7270>は2015年3月期の連結業績予想を上方修正し、3年連続の過...

続きを読む>

2015年02月09日 07:16

再建中のユニチカ、4~12月期は202億円の赤字

 2015年に入り医療事業や金属繊維事業からの撤退を発表するなど、主力事業以外の事業を整理し経営再建をはかり続けているユニチカが6日、2014年4~12月期連結決算を発表。それによれば、売上高は前年同...

続きを読む>

2015年02月09日 07:02

マクドナルドの業績予想は未定。異物混入の影響

1205_30

 2014年の日本マクドナルド<2702>を振り返ってみると、中国の使用期限切れ加工肉問題、また「マックフライポテト」の一部のサイズの販売中止などの様々な問題に見舞われた1年であったわけだが、さらに年...

続きを読む>

2015年02月08日 14:16

富士重、今期業績予想を上方修正。過去最高更新

 円安影響や、アメリカでのスポーツ用多目的車(SUV)の販売が好調なことを受けて富士重工業<7270>は4日、2014年10月に公表した15年3月期連結業績予想をこれまでよりも280億円増やして410...

続きを読む>

2015年02月08日 13:14

ミクシィ、「モンスト」効果により上方修正

 ひところ、スマートフォン(多機能型携帯電話)向けゲームの代表的なタイトルといえば、やはりガンホー<3765>の「パズル&ドラゴン(パズドラ)」であったが、しかしスマートフォン向けゲームの市場の拡がり...

続きを読む>

2015年02月08日 07:38

ソニー、スマホ事業の不振続くも赤字縮小

IMG_0619

 ここのところずっと不振続きであったソニー<6758>に、ようやく一筋の光が見え始めた。4日、ソニーは2015年3月期連結業績予想を修正するとの発表を行った。それによれば、これまで予想では純損益は23...

続きを読む>

2015年02月07日 16:10

キヤノン国内生産強化 日本製という付加価値を武器に躍進なるか

画・キヤノン国内生産強化 日本製という付加価値を武器に躍進なるか

 大手精密電子機器メーカーのキヤノン<7751>は1月28日、円安の影響を受け、今後の生産体制を国内重視に変更する方針を明らかにした。現在の生産金額のうち4割が国内で、6割が海外となっているが、国内生...

続きを読む>

2015年02月06日 08:19