政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ビー・エム・ダブリューは、東京都江東区青海に BMW / MINI ブランド体験型販売新拠点をかねてより建設中だが、今回この新拠点の正式名称が決定した。「BMW GROUP Tokyo Bay (ビ...
続きを読む>
2016年05月08日 11:21
九州電力は地域との結びつきを深めるため、社会貢献活動を充実させる目的で今月、一般社団法人「九電みらい財団」を設立する。 「環境活動」と「次世代育成支援活動」を柱にしており、環境活動ではラムサール条...
2016年05月08日 06:48
日本のジェットエンジン生産の6~7割を担うIHI<7013>。幕末以来160年超の名門企業で、防衛省で使用する航空機の多くのエンジンが同社製である。長きにわたって日本の工業技術を牽引してきたわけだが...
2016年05月06日 08:49
マツダは、「マツダ・ロードスター(海外名:MX-5)」の累計生産台数が4月22日に100万台に達したことを発表した。これは1989年4月に宇品第一工場で初代モデルの生産を開始して以来、27年での達成...
2016年05月04日 08:27
NEC<6701>が、2018年度までの3カ年の中期経営計画「2018中期経営計画」を策定した。今回の「2018中期経営計画」では、営業利益率5%の実現に向けて収益構造の立て直しに取り組むとともに、...
2016年05月01日 08:44
4月20日、三菱自動車工業が、軽自動車の型式認証取得で国土交通省に提出した燃費試験データに不正な操作があったことを公表した。同社は2000年と2004年にもリコール隠しの問題が発覚しており、三菱グル...
2016年04月30日 08:55
超高齢化社会に突入し、日本の社会が少しずつ変貌しはじめている。しかし、老老介護や少子化など深刻な問題が多いものの、国民の意識はそう悲観的になり過ぎてはいないようだ。むしろ、定年後の第2の人生をいかに...
2016年04月29日 15:46
三菱自動車が揺れている。軽自動車4車種について燃費試験データを不正に操作した問題だ。加えて同社は2002年以降、先に発表した4車種以外でも国の規定とは異なる試験方法で燃費試験データを測定していたよう...
2016年04月23日 19:12
トヨタ自動車は、トヨタと日本ゼオン、および住友理工による共同開発が環境に優しいゴムを開発。高い耐油性、耐熱性が必要とされる特殊ゴム製部品であるエンジン・駆動系ホースに、耐油性、耐熱性、耐熱老化性、耐...
2016年04月22日 08:34
ルノー・ジャポンはルノー車ユーザーが、万一のトラブル際に、ルノー・アシスタンスのオペレータに緊急通報する場合に、スムーズな対応とサポートのための新たなサービスをスタートさせる。トラブルを起こしたユー...
2016年04月11日 00:08
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。