政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日中首脳会談が10日、中国で実現したことに社民党の又市征治幹事長は「日中関係改善と懸案打開に向けた第一歩を踏み出すものとして歓迎したい」との談話を発表した。 又市幹事長は「両国は一衣帯水の隣国であり...
続きを読む>
2014年11月11日 08:56
民主党の海江田万里代表は10日の記者会見で、一部与党から衆院解散、総選挙などの発言が出ていることに「総理が解散をおやりになるのなら、どうぞ解散してください」と受けて立つ姿勢を示した。 選挙になれば...
2014年11月11日 08:54
菅義偉官房長官は10日夕の記者会見で日中首脳会談が中国で実現したことについて「首脳会談は約2年6か月ぶりのことで、総理自身が『日中両国が戦略的互恵関係の原点に立ち戻って関係を改善していくための第一歩...
2014年11月10日 18:35
安倍晋三総理と中国の習近平国会主席との首脳会談が10日、約2年半ぶりに実現した。日中関係改善への一歩になることが期待されている。 菅義偉官房長官はこの日午前の記者会見で「世界第2位、第3位の経済大国...
2014年11月10日 18:34
外務省はロシアのプーチン大統領と安倍晋三総理の9日夜の会談で明年のプーチン大統領訪日実現へ準備を進めるため、外務次官級協議など行うとともに岸田文雄外務大臣のロシア訪問を引き続き検討していくことになっ...
2014年11月10日 18:32
日本経済団体連合会の榊原定征会長は10日の記者会見で、法人税について「経済界は3%程度の減税が可能と主張している。宮沢洋一経済産業大臣が来年度からの2.5%以上の減税を目指すと表明された。是非、達成...
2014年11月10日 18:31
原発再稼働審査で「世界で最も厳しい規制基準」としている原子力規制委員会や政府。九州電力川内原発での新規制基準適合性にかかる審査結果に対する地元住民への説明会で、「欧州で取り入れられている最新技術(コ...
2014年11月10日 07:48
文部科学省の2015年度概算要求で、神戸市の理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)運営費が14年度予算よりも約45%少ない、15億8,000万円程度になることが分かった。通常、来年度予...
2014年11月09日 14:02
連合は「G20サミットで質の高い雇用の創出を伴う包摂的な成長を実現するよう、日本政府として積極的に発言するように」と塩崎恭久厚生労働大臣に要請した。サミットは15日、16日の2日間、オーストラリアブリ...
2014年11月09日 13:51
日本共産党の志位和夫委員長は8日、九州電力川内原発の再稼働に伊藤祐一郎鹿児島県知事が同意したことで、政府も薩摩川内市に続いて、鹿児島県も同意したお地元の同意は得られたとしていることに「川内原発30㌔圏...
2014年11月09日 13:49
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。