情報保全に万全の態勢を維持と加藤官房副長官

 加藤勝信内閣官房副長官は5日の記者会見で、米国が友好国や同盟国も諜報活動対象にしていたとの報道について「そうした報道があることは承知しているが、相手国のあることなので報道を前提にしたコメントは控えた...

続きを読む>

2013年11月05日 17:47

NSC議事録 歴史上も重要 海江田民主代表

 民主党の海江田万里代表はNSC修正法案について「5日が大事な1日になる」と語った。またNSCでの会議のやり取りを議事録に残すよう求めていることについては「議事録は大事だ。情報は国民共有の財産であり、...

続きを読む>

2013年11月04日 16:29

特定秘密保護法案の危険あげ廃案訴えへ

 社民党の照屋寛徳国対委員長は「特定秘密保護法案が成立するとTPP交渉情報や原発事故関連情報も特定秘密に間違いなく指定されると思う」とし、特定秘密保護法案の森まさこ担当大臣が「TPP交渉に関する情報の...

続きを読む>

2013年11月04日 16:27

秘密保護指定に欠陥「権限濫用の長に罰則なし」

 日本共産党の志位和夫委員長は3日、多々ある秘密保護法案の問題のひとつに「特定秘密の指定権限を濫用した行政機関の長に対する罰則が一切ない」と指定に対して国民の知る権利などの視点から、より慎重であるべき...

続きを読む>

2013年11月04日 16:25

特定秘密漏えい 懲役10年は適正な刑

 自民党の中谷元特命副幹事長は3日のNHK番組で安全保障上「装備や暗号など特定秘密で保護していくべきものがある」とし、漏えいした公務員への刑罰を現行(最高懲役1年)より大幅に重くする「10年は適当」と...

続きを読む>

2013年11月03日 17:18

秘密会で国会議員縛らないと自民・中谷氏

 自民党の中谷元特命副幹事長は特定秘密を国会で扱うことについて「国会で秘密会をつくって、秘密会に参加した議員については漏えいに対し罰則で縛らないと(いけない)、外部に漏れてしまうと国家にとって損害が生...

続きを読む>

2013年11月03日 17:16

どこへ移設するかの権能は国にある 普天間代替

 自民党の石破茂幹事長は名護市長選挙に絡んでの記者団の質問に答えるなかで、普天間飛行場の名護市辺野古への代替施設建設について「我々は中央政府と一体たる自由民主党として、これは日米合意の着実な履行という...

続きを読む>

2013年11月02日 16:26

秘密保全法で大本営発表ばかりに

 社会民主党の福島みずほ前党首は特定秘密保護法が制定されれば「大本営発表ばかりで、調査報道は困難になる」と国民の知る権利が非常な危機に陥ると警鐘を鳴らす。  福島前党首は「政府は原発やTPPは秘密保護...

続きを読む>

2013年11月02日 16:24

武器輸出3原則 現在にあった議論を 防衛相

 小野寺五典防衛大臣は29日の記者会見で武器輸出3原則が、航空機など複数国がかかわって新装備を作っていくことが世界の流れになっているため、見直しをすることが必要との考えを示した。  小野寺防衛大臣は「...

続きを読む>

2013年10月30日 10:46

社民・吉田党首と小泉元首相が原発ゼロで一致

 社民党の吉田忠智党首と又市征治幹事長は29日、原発ゼロ社会を主張する小泉純一郎元首相と会談。それぞれの立場で、原発ゼロへ確信を持って互いに頑張ることで一致したとしている。吉田党首は「小泉元首相が社民...

続きを読む>

2013年10月30日 10:41