政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
菅義偉官房長官は19日、インターネットを利用した選挙運動を解禁する公選法改正案が同日の参議院本会議で全会一致で可決・成立し、7月の参議院選挙から適用されることになったことを受け、同日の記者会見で「従...
続きを読む>
2013年04月20日 16:30
安倍晋三総理は17日のみんなの党の渡辺喜美代表との党首討論で、消費税について「かつて消費税を3%から5%に上げたあと、アジアの金融危機という問題などもあったが、景気が腰折れした。税率を上げて税収が減...
2013年04月17日 22:01
安倍晋三総理は17日、日本維新の会の石原慎太郎共同代表との党首討論で防衛費について「日本は10年間、防衛費を削減してきた。財政健全化のために一律で削減し、第1次安倍内閣の時も削減した。この点は反省す...
2013年04月17日 21:35
安倍晋三総理は17日の党首討論で「現在進めている経済政策によって円高は是正され、株価があがり、年金運用では3ヶ月間で約5兆円上昇した」と株価上昇が株式所有者に恩恵を生み出したのみでなく、年金運用にお...
2013年04月17日 21:33
世耕弘成内閣官房副長官は16日夕の記者会見で、中国政府が出した国防白書に尖閣諸島の領有権問題が触れられ、白書の中で「魚釣島(日本では尖閣諸島)の問題で(日本が)もめ事を起こしている」と日本を非難して...
2013年04月17日 08:41
2015年度中に内閣府に歳入庁の設置を行うよう16日、民主党・みんなの党・日本維新の会・生活の党・みどりの風の5党が共同で設置法案を参議院に提出した。 税・保険料の徴収に関する業務の効率化で歳出削...
菅義偉官房長官は15日、衆議院議員選挙の小選挙区の0増5減について「昨年の衆議院解散前の当時の野田総理と安倍総裁(自民)、そして公明党との3党で0増5減の法案を成立させたのであり、法律化したことに基...
2013年04月15日 20:28
外務省は岸田文雄外務大臣とケリー米国務長官との会談で5月9日、10日の2日間、都内で日米サイバー対話を開くことになったと発表した。また、宇宙に関しても日米宇宙状況監視(SSA)協力取極めの早期の署名・...
2013年04月15日 19:26
菅義偉官房長官は15日夕の記者会見で「北朝鮮が挑発的な言動を繰り返しているが、惑わされることなく、国民の生命の安全、これを守るための対策をとることが政府の果たす役割だと思っている」と語り、政府として...
2013年04月15日 19:10
自民党の細田博之選挙制度改革問題統括本部長(幹事長代行)は衆議院議員選挙での一票の格差是正や定数削減、選挙制度改革に関して「小選挙区での0増5減を先行させ、その後に制度改革について議論する方が筋が通...
2013年04月14日 13:52
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。