政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
東日本大震災の被災者への生活保護世帯が7月現在で1338世帯になったことが厚生労働省のまとめで分かった。7月からの生活保護開始世帯は45世帯だった。 それによると、7月での生活保護に関する相談件数...
続きを読む>
2012年09月14日 11:00
韓国の有力紙・朝鮮日報は13日、「他国の領土を自らの領土として新聞広告に出す国」と題した社説を掲載した。 日本について「野田首相は自ら李明博韓国大統領に近づき、今後はうまくやっていこうと手を差し出...
警察庁は13日、今年上半期の出会い系サイトに起因する事案をまとめた。検挙件数は448件と前年同期に比べ49件、率にして9.9%減った。 ただ、犯罪被害に遭った児童は124人と前年同期では9人減った...
野田佳彦総理は12日の民主党代表候補公開討論会で消費税が10%に引き上げられたとき、公共事業費に一部が回るのではないかとの懸念について「消費税そのものはすべて社会保障に使われる」と答え、公共事業に使...
2012年09月13日 11:00
韓国外交通商部が竹島(韓国名・独島)の領有権公告事業予算を約2億9000万円(42億ウオン)に増額編成した。領有権をめぐる国内、国外へのアピール活動を活発化させるものとみられる。 朝鮮日報が伝えた...
韓国の有力紙・東亜日報は尖閣諸島をめぐり「尖閣諸島一帯で日中間の武力衝突が発生する可能性も排除できない」と12日報じた。 日本が魚釣島など3島の国有化を閣議決定し、所有権者と20億5000万円で契...
藤村修官房長官は12日の記者会見で、尖閣諸島(魚釣島など3島)の所有権移転登記が完了したことを明らかにした。 購入額は20億5000万円で、韓国の日刊紙・東亜日報が「日本政府が尖閣諸島(中国名・釣...
野田佳彦総理は19日付けで原子力規制委員会を発足させるとともに、田中俊一・元原子力委員長代理を委員長にすえる人事を行うが、12日の民主党代表候補による公開討論会で「人事について残念ながら国会の中で同...
自らは自民党の総裁選に出馬を決めた石原伸晃幹事長は11日、谷垣禎一総裁が総裁選出馬を断念したことについて「大局的な見地に立ったご判断であると考えている」と語った。 石原幹事長は、谷垣総裁が党役員会...
2012年09月12日 11:00
韓国の有力紙・朝鮮日報は韓国大統領府の朴正河(パク・チョンハ)報道官の話として、11日の社説で「李明博(イ・ミョンバク)大統領と野田佳彦首相は9日に対話を交わし、韓日関係を未来志向的に発展させるため...
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。