政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
藤村修官房長官は30日夕、特例公債法案の扱いについて「(9月8日まで会期があるので)特例公債法の早期成立をお願いする立場は変わらない」としたうえで「会期内に成立しない場合の対応も、財務省を中心として...
続きを読む>
2012年08月31日 11:00
森本敏防衛大臣は山口県の山本繁太郎知事との会見結果について、30日、「事故の原因だけでなく、オスプレイ飛行の安全全体を確保できるという状態にならない限り、県民に安全とはいえないということだった」とし...
藤村修官房長官は30日の記者会見で、さきの社会保障と税の一体改革法案成立に向けた3党合意で野田総理が約束した「近いうちに国民の信を問う」との発言について「これは3党合意につながった話であり、大変に重...
外務省は韓国の出入国手続きに従って竹島に入らないように国民に呼びかけている。 「韓国による竹島の不法占拠が続いている」と表記するとともに「不法占拠が続いている状況の中で、わが国(日本)国民が韓国の...
厚生労働省は29日、財団法人日本経営者協会に解散を命令した。 理由について同省は「厚生労働大臣の改善命令に違反して基本財産を取り崩し全て喪失させ、その基本財産喪失の事実を隠蔽するために虚偽報告を繰...
2012年08月30日 11:00
朝鮮日報は29日、「旧日本軍の従軍慰安婦だった女性たちが野田佳彦首相をはじめとする日本の政治家たちに対し、ナヌムの家を訪問してほしいと招待状を送ることを決めた」と報じた。 ナヌムの家は従軍慰安婦だ...
朝鮮日報は29日、従軍慰安婦問題に関して「韓国政府は28日、野田佳彦首相や安倍晋三元首相など日本の政治家による歴史を否定する発言に対し、過去の謝罪と反省を無効にする行為だと批判した」と報じた。 ま...
藤村修官房長官は29日、旧日本軍による従軍慰安婦問題について、宮沢内閣時代に河野洋平官房長官が発表した「河野談話」について「河野談話の考え方を野田政権も引き継いでおり(見直しについて)検討する立場に...
野田佳彦総理への問責決議案が29日夜の参議院本会議で賛成129票、反対91票で可決された。国民の生活が第一やみんなの党、社会民主党など野党7会派が提出していた。自民党は問責決議を優先し、公明党は採決...
イラク先遣隊長だった参議院の佐藤正久議員(自民)は尖閣諸島の防衛について「米国製AAVはどちらかというと砂浜への上陸用なので、砂浜のある南西諸島はともかく、尖閣諸島防衛には難点も」と29日の自身のブ...
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。