政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
政府は昨年7月に立ち上げた国際的風評被害対策日本ブランド再構築に関する政府・関係機関の連絡会議を改組し「国際広報連絡会議」を立ち上げ、同日夕、初会合を開いた。古川元久国家戦略担当大臣と玄葉光一郎外務...
続きを読む>
2012年03月02日 11:00
野田佳彦総理は国会議員の歳費削減について「数字(下げ幅)は各党間で詰めて頂くとして、国家公務員の幹部級で約10%の削減になるので、その上の方を睨みながらの判断があってしかるべき」と語り、1割以上の削...
2012年03月01日 11:00
国土交通省は福島、宮城、岩手の3県での震災復興事業の工事入札が技術者不足から不調になるなどの事態が発生していることを受け、被災地元企業が被災地域外の建設企業と共同企業体をつくり、工事を進めることで復...
日本気象協会は3月1日から週間天気予報を10日間予報に拡充する。これにより「大型連休や年末年始など早めの計画に役立てて」としている。 また、契約ユーザーに対しては「オーダーメイド予報」の提供も始め...
谷垣禎一自民党総裁は29日行われた党首討論で、東日本大震災により大量発生しているガレキ処理について「特別措置法も作ったが、宮城、岩手のガレキをみるとほとんどは仮置き場には集まってきているが、最終処理...
厚生労働省は餓死したり、社会的に孤立死したりするケースが発生していることを重く受け止め、餓死などの悲惨なケースの発生を防ぐため都道府県知事や指定都市市長らに対し「生活に困窮し、社会的に孤立している人...
田中直紀防衛大臣は野田佳彦総理と仲井眞弘多沖縄県知事との会談成果について、28日の記者会見で「大変有意義な意見交換ができたと思っている」と語った。 田中防衛大臣は「総理の誠実な対応を受けて、わたし...
2012年02月29日 11:00
藤村修官房長官は28日の記者会見で、野田佳彦総理が閣議後の閣僚懇談会で原発事故による避難者の帰還支援に「政府あげて取り組む必要がある」と閣僚に一層の協力を要請したことを語った。 それによると、野田...
東京都の就業者数は平成23年の平均値で679万5000人と前年に比べ6万7000人増え、平成20年以来3年ぶりに増加した。 東京都によると、男性の就業者は398万4000人で、前年より4万3000...
小宮山洋子厚生労働大臣は生活保護受給申請がなかったために餓死したり、孤立死したり痛ましい事案が発生していることについて「個人情報保護法が作られた趣旨と、今、過敏に反応し過ぎて、必要な情報が行き来しな...
2012年02月28日 11:00
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。