原子力損害賠償紛争審 きょう1次案とりまとめ

 東京電力福島第一原発事故による被害に対する救済について、枝野幸男官房長官は27日夕の記者会見で「福島県知事から一刻も早く100万円の仮払いに加え、しっかりとした補償を早急にしてほしいと強い要望があっ...

続きを読む>

2011年04月28日 11:00

東日本大震災 死者1万4517人に

 東日本大震災とその後の余震による死者は27日午後4時現在で確認されただけで1万4517人と前日同時刻に比べ82人増えた。また、行方不明者は1万1432人。避難所生活者は2559箇所で13万229人と...

続きを読む>

2011年04月28日 11:00

震災による地盤沈下地域 満潮での浸水に注意

 国土交通省は東北地方から関東地方北部にかけて太平洋沿岸の広い範囲で地盤沈下が生じていることから、満潮時間帯を中心に浸水や冠水のおそれが地震前より高まっているとして注意を呼びかけている。  特に大潮の...

続きを読む>

2011年04月28日 11:00

出荷制限ホウレンソウの出荷 食の信頼崩壊にも

 千葉県香取市内のホウレンソウ栽培農家の一部が出荷制限期間中にホウレンソウを出荷していた問題で、枝野幸男官房長官は27日、「手塩にかけて生産された皆さんのつらい立場は承知しているが、(出荷されたことは...

続きを読む>

2011年04月28日 11:00

今なお13万人超 東日本大震災避難者

 東日本大震災とその後の余震による死者・行方不明者は2万6036人となり、避難所での避難生活を余儀なくされている人も13万20人と今も13万人を超えていることが警察庁緊急災害警備本部の26日午後4時現...

続きを読む>

2011年04月27日 11:00

勃起不全の模造医薬品に注意 厚生労働省

 勃起不全の模造医薬品「シアリス錠50ミリグラム」を服用した40代男性が数時間後にケイレンし、意識も低下。医療機関に運ばれ、診療した結果、脳静脈に血栓が確認され、その後、回復して退院した事例が奈良県で...

続きを読む>

2011年04月27日 11:00

瓦礫処理は復旧・復興の第一歩 菅総理

 菅直人総理は東日本大震災に伴う膨大な瓦礫の処理について、26日開かれた衆議院予算委員会で「瓦礫処理は復旧・復興の第一歩という認識は内閣あげて持っている」と語った。  またそのため「全国自治体からの協...

続きを読む>

2011年04月27日 11:00

天皇・皇后両陛下 近く福島、岩手など行幸啓

 天皇・皇后両陛下は東日本大震災で特に甚大な被害を受けている福島、岩手、宮城の3県を行幸啓し、避難生活を余儀なくされている被災者をお見舞いするとともに、被災者の救援や被災地復興活動に従事している自衛隊...

続きを読む>

2011年04月27日 11:00

被災地学生らの首都圏就活 宿泊無料の支援

 文部科学省と厚生労働省は東日本大震災に被災した学生や生徒(平成21年3月以降の既卒者や今年3月卒者で内定取り消しをされた人なども含む)で現在、就職活動中の若者を支援するため、首都圏での就職活動の宿泊...

続きを読む>

2011年04月27日 11:00

仮設住宅から2年で出るのが難しい地域も

 枝野幸男官房長官は26日夕からの記者会見で被災地の状況や原発の状況によるとしながらも仮設住宅を2年で出るのは難しい地域が少なからずあるだろうとの認識を示した。  また、農業については土壌の改良、畜産...

続きを読む>

2011年04月27日 11:00