政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
菅直人首相が国会議員定数の削減法案を早ければ秋の臨時国会にも提出したいとの意向を示していることについて、仙谷由人内閣官房長官は2日、「民主党で法案をつくり、議員立法として提出することになるのでは」と...
続きを読む>
2010年07月05日 11:00
長妻大臣と語る「みんなの年金」意見交換会が7月24日、都内の厚生労働省低層棟2階講堂で開かれる。年金受給者や事業主、若者らから自由、闊達な意見を聞き、制度や実務の改善に反映させていこうというもの。 ...
農林水産省は2009年度予算執行に対する行政事業レビューの中間とりまとめを行った。2011年度予算概算要求に反映させていく。 中間とりまとめでは、農地整備(補助)について、「成果がきちんと測定され...
2010年07月02日 11:00
消費税の逆進性を緩和する措置を巡り、菅直人首相がその対象となる年収額の水準について「400万円以下の人については、かかる税金だけ全部還付する」などの発言をしていることについて、仙谷由人内閣官房長官は...
昨年3月にジェイアールバス関東の高速バスが、また9月にはローレル観光バスが、相次いで東名高速道路で火災事故を起こした件で、バス火災事故の原因究明と再発防止策を検討してきた国土交通省「バス火災事故調査...
2010年07月01日 11:00
消費者庁は地方の消費者行政を強力にバックアップするとともに、連携強化を図るため、これまで消費者情報課におかれていた「地方協力室」を拡充し、7月1日付けで「地方協力課」を新設する。 スタッフも地方協...
国土交通省が平成21年度国土交通行政インターネットモニター1199人を対象に今年1月26日から2月9日にかけて実施した「住生活に関する国民アンケート」で、住まい周辺施設の三種の神器(住まい周辺になく...
菅直人首相は29日、総理官邸で開かれた社会保障・税に関わる番号制度に関する検討会であいさつし、「強い社会保障を実現するためには新年金制度と合わせて社会保障、あるいは税にかかわる番号制度の導入が不可欠...
2010年06月30日 11:00
菅直人総理は29日、総理官邸で開かれた新年金制度に関する検討会であいさつし「年金制度は社会保障最大の制度であるが、国民からの信頼の低下も著しい」として、一刻も早く、信頼回復につながる制度構築の必要を...
国土交通省は28日午前0時から12時までの「高速道路無料化社会実験区間」(全50区間)での交通量増加率を発表した。実験前の6月21日の同時間帯(12時間で3800台)に比べ、6200台と平均で63%...
2010年06月29日 11:00
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。