まつ毛エクステ危害増加で行政が監視強化へ

 国民生活センターはまつ毛エクステンションによる危害の相談が増えているとして、2月17日、消費者庁に危害の未然防止・拡大防止のため関係機関等に、より適切な対応が行われるよう要望した。消費者庁はこれをう...

続きを読む>

2010年02月18日 11:00

海外留学生過去最高 受け入れトップ早稲田大学

 独立行政法人日本学生支援機構の2009年度外国人留学生在籍状況調査の結果、国内の大学や大学院、短大、専修学校などに学ぶ留学生(2009年5月1日現在)は13万2720人と過去最高になったことが分かっ...

続きを読む>

2010年02月17日 11:00

更正保護への協力意識 最も高いのは20歳代

 犯罪者の立ち直りを支援し、再犯防止の更正保護活動に協力したいという気持ちは20歳代の若者の方が、他のどの年齢層に比べても多いことが内閣府の更生保護に対する世論調査(基本的法制度に関する世論調査)で分...

続きを読む>

2010年02月16日 11:00

施策順位付け材料もしっかり提供したい 枝野氏

 枝野幸男行政刷新特命大臣は2月12日開かれた衆議院予算委員会で、伴野豊衆議院議員(民主党)の質問に答え「(政策推進のための)財源の捻出と行政刷新の役割を重く受けとめている」と語るとともに「行政刷新の...

続きを読む>

2010年02月15日 11:00

公訴時効25年は「短すぎ」が過半数にも

 内閣府が公訴時効制度について尋ねた世論調査で、殺人など最も重い犯罪で死刑が科されるような罪に対し、25年の時効についてどう思うかでは回答者の54.9%が「短すぎる」と思っていることが分かった。「長す...

続きを読む>

2010年02月10日 11:00

死刑 場合によってはやむを得ないが増

 内閣府の世論調査で死刑制度について「場合によっては死刑もやむを得ない」とする回答者が全体の85.6%を占め、前回調査(2004年12月調査)に比べ4.2ポイント増えたことが分かった。内閣府が8日発表...

続きを読む>

2010年02月09日 11:00

12年連続3万人超の自殺に閣僚レベルの対策会議

 鳩山由紀夫首相は2月4日開かれた参議院決算委員会で、12年連続して、毎年、自殺者が3万人を超えるという異常な事態が続いていることについて「自殺対策をもっと強化したい」と語った。  自殺対策担当大臣で...

続きを読む>

2010年02月05日 11:00

農水省所管農業ダムの総工費1兆5000億円に

 農林水産省は所管の農業用ダム190ダムのうち、工事費が確認できた185ダムに対する総工事費を2月4日公表した。1兆5000億円にのぼっていた。また、ダム総工事費を含む地区事業費190ダムの総額では4...

続きを読む>

2010年02月05日 11:00

コンクリートから人へ 政策の趣旨を強調

 前原誠司国土交通大臣は2月4日開かれた参議院決算委員会で、民主党・柳澤光美参議院議員の質問に答え、「コンクリートから人へ」の政策転換の意味について「公共事業が悪いというのではなく、少子高齢化、人口減...

続きを読む>

2010年02月05日 11:00

参政権望むなら日本に帰化を 亀井金融相

 亀井静香郵政改革・金融担当大臣は在日外国人への地方参政権付与について、2月3日開かれた参議院本会議で自民党の松村祥史参議院議員に聞かれ、「参政権を望まれる方は(日本に)帰化されることで対応して頂きた...

続きを読む>

2010年02月04日 11:00