国民医療費 65歳以上は65歳未満の人の4倍

 平成19年度の国民1人あたりの医療費は26万7200円となり、前年度に比べ7900円、率にして3%増加した。厚生労働省が平成19年度においての国民医療費の概要をまとめたもので、65歳未満では1人あた...

続きを読む>

2009年09月07日 11:00

日本の食品関連産業の方向探る 農水省に研究会

 農林水産省は今後の食品関連産業の方向性に関する提言を取りまとめ、業界振興施策に役立てよう、とイトーヨーカ堂、サントリー食品などフード関連の代表者や大学教授など学識経験者らで構成する食品関連産業の将来...

続きを読む>

2009年09月03日 11:00

公取が職員71人増員を要求 予算も2ケタ増

 公正取引委員会の2010年度予算概算要求額が94億3000万円と前年度(84億4600万円)に比べ9億8400万円、率にして11・65%の増と2桁の伸びになっている。  独占禁止法の実効ある運用、公...

続きを読む>

2009年09月03日 11:00

農林水産省 来秋から新体制 出先65に集約

 農林水産省は本省を含めた組織改革の中で、現在、346ある地方の出先機関を65に集約する計画を打ち出しており「来年秋には新体制でスタートしたい」としている。  今回の組織改革は「食の安全確保を軸に考え...

続きを読む>

2009年09月03日 11:00

消費者委員会初代委員長に松本恒雄氏

 消費者庁が9月1日誕生したのに伴い、同庁を監視する第三者機関として「消費者委員会」が同日、内閣府本府に立ち上げられ、午後から開いた初会合で、初代委員長に一橋大学法科大学院長の松本恒雄氏(57歳)を選...

続きを読む>

2009年09月02日 11:00

消費者保護へ「危険情報公表法」の制定に現実味

縦割り行政の弊害を払拭し、消費生活上の安全安心確保を図るための施策を迅速、的確に行うために内閣府外局として9月1日、消費者庁が誕生したが、民主党では消費者保護対策として消費者に危害を及ぼす恐れのある製...

続きを読む>

2009年09月02日 11:00

御手洗経団連会長 民主にエールと課題提示

 御手洗冨士夫日本経済団体連合会会長は今回の総選挙の結果について「国民が強く変化を求めた結果」と語るとともに、政権を担うこととなった民主党に対し「鳩山代表の下、責任政党として、国民の負託にしっかり応え...

続きを読む>

2009年09月02日 11:00

米の流通監視を売買・管理業務から分離 農水省

米の流通監視を売買・管理業務から分離 農水省    農林水産省は事故米事件発生の裏側には省の職員意識や組織体質に問題があった、として省組織の抜本的再編を図るため「2010年度組織・定員要求の概要」を8...

続きを読む>

2009年09月01日 11:00

御手洗経団連会長 民主にエールと課題提示

 御手洗冨士夫日本経済団体連合会会長は今回の総選挙の結果について「国民が強く変化を求めた結果」と語るとともに、政権を担うこととなった民主党に対し「鳩山代表の下、責任政党として、国民の負託にしっかり応え...

続きを読む>

2009年09月01日 11:00

滞納 総額では10年連続で減少

 国税庁がまとめた平成20年度の滞納状況によると、消費税、法人税など全税目の滞納整理中の総額は1兆5538億円と、19年度より613億円減少し、平成11年度以降、10年連続で減少していた。  同庁のま...

続きを読む>

2009年08月31日 11:00