政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
社団法人日本経済団体連合会は社会保障制度のあり方についての「制度改革に関する中間とりまとめ」を行った。その中で、「信頼性、自助努力を重視する制度設計」「経済活力の向上・財政運営との両立」「社会保障と...
続きを読む>
2008年06月02日 11:00
独立行政法人森林総合研究所は、山地斜面で地下水の集中する場所に発生する音を探知し、豪雨時に山崩れの起きやすい場所を予測する方法を開発した。 方法は、地下水が流れる時、発生する曝気音の強弱を測定する...
2008年05月30日 11:00
国土交通省では下水道分野での国際協力活動を推進していくための具体策などを検討するため、「下水道分野における国際協力活動推進会議」を立ち上げることにし、6月3日午前10時から中央合同庁舎3号館で第1回...
国連「水と衛生に関する諮問委員会」第10回会合が、5月26日から28日まで、東京で開催され、2006年に諮問委員会が取りまとめた「橋本行動計画」の実現に向け、日本政府機関の具体的な行動や提案について...
政府原案にあった内閣府人事庁の新設をやめ、内閣官房に内閣人事局を創設し、幹部職員の人事名簿は官房長官が作成するなど、政治主導色を強めた自民、公明、民主の共同提案による国家公務員制度改革基本法案の修正...
厚生労働省は東京、大阪に続き、5月30日に愛知県名古屋市中村区名駅南1-18-30 サンライズビル3階B号室に住居喪失不安定就労者サポートセンター「AICHIチャレンジネット」を開設、生活や居住、就...
NHK職員が株のインサイダー取引を行っていた問題で、久保田英明・日本放送協会職員の株式取引問題に関する第3者委員会は福地茂雄NHK会長に対し、「報道情報システムへのアクセス権を有する者や報道業務に携...
2008年05月29日 11:00
冬柴鐵三国土交通大臣は消費者行政を一括管理し、迅速かつ、実効性を高めるために政府で予定している消費者庁への関係法令の移管について「法律全体を移管するというのはいかがなものかと思う」との考えを5月27...
2008年05月28日 11:00
姫路市は国土交通省が実施した既存分譲マンション等の耐震性のサンプル調査の結果、再度検証の必要があるとの報告を受けた建築物について、第三者機関に依頼し再計算を行ったところ、確認申請当初の設計では耐震性...
内閣府は国際青年育成交流事業(外国青年招聘)の一環として、世界11か国から招聘した外国青年と日本青年が6分野に分かれて率直な意見交換を行う国際青年育成交流事業(討議セッション)を7月12日から16日...
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。