政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
静岡県牧之原市の東名高速道路で大型トラックのタイヤが外れ、中央分離帯を乗り越えて対向車線を走行していた観光バスに衝突し、観光バスの運転者が死亡、乗客7名が負傷する事故が4月11日に発生した事態を受け...
続きを読む>
2008年04月16日 11:00
花瓶に差しておくだけで、水が腐らず、花が長持ちする水質保持材を開発したと東北大学大学院環境科学研究科の細矢憲教授らが4月15日、発表した。 この水質保持材は貫通孔が多くあるモノリスと呼ばれる「高分...
一戸建住宅やマンションへの地域材の利用促進策など「国内産木材の需要拡大策」を検討している自民党木材等需要拡大プロジェクトチームは5月中旬に議論の成果をまとめ、中間報告する意向だ。今月11日に開いた会...
個人の利益より国民全体の利益を大切にすべきだとする回答が国民の2人に1人(51・7%)と平成19年1月調査に比べ4・3ポイント増加。一方で、国民全体の利益よりも個人個人の利益を大切にすべきだ(31・...
2008年04月15日 11:00
防衛省が大学生と大学院生を対象に8月25日から29日の4泊5日の日程で「自衛隊体験ツアー」を開催する。自衛隊での生活や隊員との交流を通して、ありのままの自衛隊を実感してほしいと企画するもので、日本国...
理想の子どもの数、国民の2人に1人(52・3%)が「3人」と思っていることが内閣府の社会意識に関する世論調査で分かった。都市の規模別では大都市では「2人」、町村では「3人」が特に多かった。また、年齢...
環境省が全国ごみ不法投棄撲滅運動シンボルマークを一般国民から募っている。「不法投棄をさせない、許さない」社会環境を作り上げていくため、国民挙げての運動のシンボルとなるマークを制定するもので、公募受付...
日本の金融を巡る現状を踏まえて、金融システムや金融市場など、わが国における金融を巡る課題を取り上げ、それに対する具体的な処方箋を提案する第4回日銀グランプリ「キャンパスからの提言」が日銀主催で実施さ...
2008年04月14日 11:00
三協立山アルミがエントランスのアクセントとしてデザインや質感にこだわったポスト「SWM-S型」(壁付け、ポール建て可能)を4月から売り出している。 ポストはダイヤル錠が標準装備で防犯に優れている。...
環境省は6月21日(土)から7月7日(月)までの間、「CO2削減・ライトダウンキャンペーン」を実施すると発表した。 特に6月21日(土・夏至の日)と7月7日(洞爺湖サミット初日)の両日は夜8時から...
2008年04月11日 11:00
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。