政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ガソリンの暫定税率に関して、冬柴鐵三国土交通大臣は「精一杯私の考え方を述べて、国民のご理解を求めていきたい。再議決するかどうかは国会の話で、私はコメントする立場にはありません」と審議を尽くして結論を...
続きを読む>
2008年04月11日 11:00
近寄らないで、まず、警察に通報を。放射性同位元素(イリジウム192)が収納された非破壊検査装置が何者かによって非破壊検査会社の保管庫から持ち出され、4月7日から行方不明になっている問題で、被害に遭っ...
農林水産省は食料と競合しない日本型バイオ燃料生産拡大対策に向けての対話集会を4月下旬から5月中旬にかけて全国9地区で開催する。 集会では日本型バイオ燃料生産拡大対策の公募事業について説明するほか、...
2008年04月10日 11:00
来年5月21日から裁判員制度がスタートするが、最高裁判所が今年1月7日から2月4日にかけて全国の20歳以上の1万500人を対象に裁判員制度の関する意識調査を実施した結果、94・5%が裁判員制度を「知...
御手洗冨士夫日本経済団体連合会会長は、道路特定財源をめぐる問題について「一般財源化に関する福田総理の提案を重く受け止める」と語ると共に、「道路整備の必要性に充分留意しつつ、具体的な検討を進めるべき」...
石井正三日本医師会常任理事は救急医療と搬送について、自民党の救急医療と搬送に関するプロジェクトチームのヒアリングに答え「救命措置を終えた患者を受け入れるための、後方医療機関を整備しないと救急病院が次...
日本経済団体連合会は京都議定書約束期間のスタートにあわせ、会員企業に対し、率先して温暖化防止に取り組んでほしいと要請している。具体的内容は次の通り。 (1)運輸部門においては物流拠点の統廃合、輸送の...
平成22年9月末までに独立行政法人平和祈念事業特別基金が解散することになったのを受けて、総務省は同基金が所有している資料の継承と保存のあり方を検討するための検討会を立ち上げた。第1回会合を4月8日に...
2008年04月09日 11:00
ことし5月に横浜市内で開催される第4回アフリカ開発会議を前に、同会議の親善大使を務めている女優の鶴田真由さんが3月27日から視察していたケニアと南部スーダンから4月5日に帰国。7日までに視察結果を報...
南極観測ごくろうさま。25年にわたって南極観測にあたってきた南極観測船「しらせ」が今年8月を目途に現役引退することになった。文部科学省では「しらせ」を希望者に売却する計画で、売り払いの国側の条件や「...
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。