政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
浜田靖一防衛大臣は27日の記者会見で「今国会は昨年末策定した戦略文書を基に、防衛力の抜本的強化の実現に向け議論する最初の国会として非常に重要な場と考えている。丁寧な答弁に努めたい」と国民に理解を得る...
続きを読む>
2023年01月29日 10:07
「日本学術会議」の独立性をいかに担保できるか、日本学術会議法には会議の独立性が明記され、政府の有識者会議や諮問機関ではないのだが、今、その独立性が危機に晒されている。 岸田文雄総理は「政府と結論の...
2023年01月29日 10:05
岸田翔太郎総理政務補佐官が外遊先のパリ、ロンドンで公用車を使って観光していたとする報道を巡り、磯﨑仁彦官房副長官は26日の記者会見で「具体的に点検したい」と公用車を運用できる範疇のものだったのか、問...
2023年01月29日 10:03
立憲民主党の長妻昭政調会長は26日の記者会見で、岸田文雄総理の少子化対策について「小粒で的外れ。圧倒的に投下する予算が少ない。具体論がない」と中身がないとした。 長妻氏は少子化の大きなファクターは...
2023年01月29日 10:01
敵基地攻撃能力(反撃能力)保有を含む提言をまとめ、今回の安保3文書に盛り込まれることとなった「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」の議事録が出席者の発言含め25日までに全文が公表された。有...
2023年01月29日 09:58
岸田文雄総理の施政方針演説を受けた各党による代表質問が25日行われ、立憲民主党の泉健太代表は衆院本会議で「防衛増税するのに、演説では増税との言葉を一切使わなかった。明らかに『増税隠し演説』だ」と不利...
2023年01月27日 06:48
立憲民主党の泉健太代表は25日の衆院本会議で党の代表質問に立ち「政府の言う反撃能力は敵基地攻撃能力」と何が違うのか、相手国のミサイル発射、着手段階における日本からの敵基地攻撃は国際法違反の先制攻撃に...
2023年01月27日 06:46
岸田文雄総理は24日開いた経済財政諮問会議で「2025年度の国と地方を合わせた基礎的財政収支黒字」について「こうした姿を実現することは容易ではないが、市場や国際社会における中長期的な財政の持続可能性...
2023年01月26日 06:59
岸田文雄総理は24日開いた物価・賃金・生活総合対策本部で「物価上昇が続く中、総合経済対策・補正予算等に盛り込んだ対策を早急に実行に移していく必要がある」とし、後藤茂之経済再生担当大臣に対し「各大臣と...
2023年01月26日 06:56
通常国会が23日開会。岸田文雄総理は施政方針演説で防衛力の抜本的強化、子ども・子育て政策、新しい資本主義など岸田政権の柱とする重点項目を力説した。特に防衛力の抜本的強化に関しては「憲法の範囲内か、専...
2023年01月24日 06:48
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。