今、最大の問題は日韓請求権協定と河野外相主張

 河野太郎外務大臣は27日の会見で外国人記者から「韓国政府関係者、外務省関係者からは『日本は歴史の理解が十分ではない』という声が聞かれ、このことが韓国側にとってGSOMIA(日韓軍事情報包括保護協定)...

続きを読む>

2019年08月28日 06:15

衆参で国民との統一会派、議員総会で了承 立憲

EN-a_027b

 国会で多数を占める自公政権に対し、国会の行政監視機能や質問力を強化するために立憲民主党の枝野幸男代表が国民民主党に呼び掛けた統一会派について、国民民主党が「衆参での統一会派」を求めたことから、立憲は...

続きを読む>

2019年08月28日 06:13

埼玉知事選、自公推す候補を野党候補が制す

 事実上の与野党一騎打ちとなった埼玉県知事選挙は25日投開票され、立憲、国民、共産、社民の野党4党が推す無所属新人の大野元裕氏が92万3482票を得て、自民、公明の推す無所属新人の青島健太氏に5万74...

続きを読む>

2019年08月27日 07:08

戦争責任、独は自ら明示したが日本はしないまま

 徴用工問題に端を発し、日米韓連携に大きな影響を及ぼすGSOMIA(日韓軍事情報包括保護協定)破棄にまで発展した日韓関係に、自民党の石破茂元幹事長、元防衛大臣はブログに「我が国が敗戦後、戦争責任と正面...

続きを読む>

2019年08月27日 07:07

GSOMIA破棄も「日韓請求権協定守れ」総理

 安倍晋三総理は23日、フランスで開催されるG7サミット(24日~26日)への出席を前に記者会見し、韓国がGSOMIA(日韓軍事情報包括保護協定=秘密軍事情報保護協定)を破棄するとしてきたことに「韓国...

続きを読む>

2019年08月25日 10:35

原発政策で問われる玉木代表の党内統率力

EN-a_036

 立憲民主党との統一会派へ党内取りまとめに入っている国民民主党。最も政策で気になるのが「原発政策」への対応だ。立憲民主はすでに「原発ゼロ基本法案」を国会に提出している。  原発ゼロを鮮明にしている立憲...

続きを読む>

2019年08月25日 10:10

米呼びかけ有志連合に総理、G7等で考え説明か

 岩屋毅防衛大臣は22日の記者会見で、米国がホルムズ海峡を航行する船舶の安全確保のためにと参加を呼び掛けている「有志連合」への参加に対し、「総理が日本の考え方について、G7の場でも、首脳会談の場でも説...

続きを読む>

2019年08月25日 09:38

共産党、米国の同盟管理能力劣化も垣間見える

 韓国政府が日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄を決定したことに立憲民主党の逢坂誠二政調会長は談話を発表。「決定を極めて遺憾」としたうえで「日韓両国政府がこれ以上お互いに国民感情を煽り立てても...

続きを読む>

2019年08月25日 08:40

日韓の国民交流「積極的にやっていくべき」外相

 外務省は21日行われた日韓外相会談の結果について徴用工問題で河野太郎大臣が「韓国側の責任で韓国による国際法違反の状態を早急に是正するよう強く求めた」と発表した。  また韓国国内でデモや不買運動、複数...

続きを読む>

2019年08月23日 06:41

韓国GSOMIA破棄決定、日米韓連携影響必至

 徴用工問題に端を発し、政府が韓国への輸出規制強化を「安全保障上」を理由に「貿易問題」でなく「安保レベル」の問題に引き上げてしまった結果、韓国は北朝鮮の核・ミサイル情報を日本と共有する「日韓軍事情報包...

続きを読む>

2019年08月23日 06:12