選挙で有権者が問われる6年半の安倍政権と改憲

en0108_05

 21日の投票に向け、走り出した参院選挙。最も問われているのは「安倍政権6年半」に対する審判と憲法改正だ。  憲法9条解釈を変更し、数の力で成立させた、あの安保法制で自衛隊は役目を大きく変えた。覚えて...

続きを読む>

2019年07月07日 12:01

政治分野での男女共同参画推進図った政党は

 参院選挙が4日公示され、全国45の選挙区(定数74)に215人。比例代表(定数50)に13の政党、政治団体から155人が立候補した。124議席を370人で競うことになる。  今回の選挙は「政治分野で...

続きを読む>

2019年07月07日 09:42

当選確実放送など配慮するよう 総務省が要請

 総務省は4日、放送メディアに対し、参議院選挙での当選確実放送などに配慮するよう要請した。投開票は今月21日行われるが、今春の統一地方選挙でも知事選で開票作業開始と同時に『当確』が流れ、事務所は一斉に...

続きを読む>

2019年07月07日 08:45

北方領土は固有の領土、総理はカメラ前で言って

 立憲民主党の枝野幸男代表は5日、野党統一の無所属新人候補への応援演説先で、記者団の問いに答え、北方領土問題について「北方領土は(日本)固有の領土であり、今、(ロシアによる)不法占拠状態にあるという言...

続きを読む>

2019年07月07日 07:47

女性職員の避難呼びかけは祖国護るためだった?

 安倍晋三総理が東日本大震災で宮城県南三陸町の女性職員が自らの命を懸けマイクを握り続け、町民らに避難を呼びかけ、津波にのまれた事案を取り上げ「彼女が教えてくれたことは損得を超えた価値がある。損得を超え...

続きを読む>

2019年07月05日 06:52

経団連・自民、二人三脚浮き彫りのコメント

 日本経済団体連合会の中西宏明会長は4日、参院選公示にあたって、自民への支持を間接的に求め「参議院選挙を通じた政権基盤の強化を期待する」とするコメントを発表した。  中西会長は「6年半にわたる安倍政権...

続きを読む>

2019年07月05日 06:46

改憲、原発、年金、消費税争点に 参院選が公示

 憲法改正、年金問題、消費税増税、原発政策が大きな争点になる参院選挙が4日公示された。21日の投票に向け、各党の激戦が展開する。  今回の選挙ではさきの公選法改正で参院定数が「3増」しているため、12...

続きを読む>

2019年07月04日 10:44

各党党首が参院選で最も訴えるもの

EN-a_027b

 日本記者クラブ主催の党首討論会が3日あり、自民、公明、立憲、国民、共産、社民、維新の7党首が出席。4日公示、21日投開票で実施される参院選で何を一番に訴えたいか、憲法改正などについて2部構成でそれぞ...

続きを読む>

2019年07月04日 09:10

「生活苦しい」55.8%、前年より増加

 アベノミクスで暮らしは良くなったか。厚労省が3日までに発表した2018年国民生活基礎調査の結果、生活意識で「生活が苦しい」と回答した世帯が「55.8%」と前年より1・9ポイント増えたことが分かった。...

続きを読む>

2019年07月04日 07:11

原発新増設「否」に挙手せず、自民総裁のみ

 安倍晋三総理(自民党総裁)は3日行われた日本記者クラブ主催の党首討論会で「原発の新増設を認めない」のか、挙手での返答に、ただ1人、手をあげなかった。そのうえで安倍総理は「自民党は新増設の想定はしてい...

続きを読む>

2019年07月04日 07:08