徴兵制 政府と石破氏の解釈 違いはっきり

 徴兵制について、石破茂地方創生担当大臣は政府の憲法違反とする考えに『違和感を覚える』と異論を唱える一方、19日のブログでは「内閣の一員として政府見解に従うことは当然のこと」とし「私自身が日本において...

続きを読む>

2015年06月21日 07:50

安保法案合憲論の3学者は徴兵制も合憲論

 集団的自衛権の行使を可能にする政府の安保法案を「合憲」とする憲法学者として菅義偉官房長官が名前をあげた西修駒澤大学名誉教授、百地章日大教授、長尾一紘中央大学名誉教授の3学者は「徴兵制についても、憲法...

続きを読む>

2015年06月21日 07:40

政府見解の基本 まったく変わっていないと強弁

 菅義偉官房長官は19日の衆院安保特別委員会で安保法案が憲法の範囲内にあるものか、合憲性の根拠を問われ「政府見解の基本的論理は(歴代政府と)まったく変わっていない。枠内だ」とした。  また「自国の平和...

続きを読む>

2015年06月20日 11:08

派遣法で浮き彫り、安倍政権が目指す世界

画・上場企業好益の一方て_消費者動向・景気ウォッチャーは悪化 消費者との乖離激しく

 生涯派遣で低賃金の労働者を増える。労働界がこぞって反対する労働者派遣法改正案が19日、衆議院本会議で自民・公明の賛成で可決した。安倍政権は日本経済団体連合会など経営側が望む労働規制の岩盤に大きな穴で...

続きを読む>

2015年06月20日 11:06

緊急上程 ルール無視の本会議強行採決と非難

 民主党の岡田克也代表は19日、政府・与党が労働者派遣法改正案の衆院通過を図り、会期延長で今国会での成立を目指していることや「均等待遇」を『均衡待遇』に大幅緩和し、同一労働・同一賃金推進法案を同様に可...

続きを読む>

2015年06月20日 11:02

韓国大使館主催記念行事に総理出席が大人の対応

 日韓国交正常化50周年の記念行事が日韓それぞれの大使館が主催して22日に予定されているが、両国の首脳が出席しない見通しになっていることについて、民主党の岡田克也代表は19日、「韓国側がどういう事情で...

続きを読む>

2015年06月20日 11:00

朴政権発足以来で初の外相訪日

 岸田文雄外務大臣は19日の記者会見で、21日の日韓外相会談について「朴槿恵(パク・クネ)政権スタート以来、初めて韓国外相が日本を訪問されること自体、大きな意味があると考えている」との認識を示した。 ...

続きを読む>

2015年06月20日 10:58

機雷掃海想定で隊員懲罰規定適用範囲、国外にも

 安倍晋三総理は18日の衆院予算委員会で、民主党の玉木雄一郎議員から、自衛隊員に対する懲罰規定の適用範囲が自衛隊法改正後は国外にも広げられるのは海外派兵を前提にするものではないのか、と質され「ホルムズ...

続きを読む>

2015年06月18日 22:03

デモクラシーセンター(仮称)設立めざす 生活

 生活の党は選挙権が20歳以上から18以上に引き下げられたことを受け、「デモクラシーセンター」(仮称)設立をめざすとの談話を発表した。  ドイツの政党系政治財団をモデルにしているといい「日本では政治的...

続きを読む>

2015年06月18日 22:02

会期延長せず、仕切り直すべき

民主党の高木義明国対委員長は18日の記者会見で「17日の党首討論をみて、安保法案は廃案にすべきという意を強くした」と語った。  高木国対委員長は「岡田克也代表の質問に対し、安倍晋三総理は一切正面から答...

続きを読む>

2015年06月18日 22:00