安保 民主・協議に1年必要、維新・党の案提出

 民主党の細野豪志政調会長は、菅義偉官房長官が安保法案で「野党の修正案に真摯に対応する」と修正に応じる姿勢を示していることに「政府の案はこれまでの安保法制の根幹を揺るがす大改正で、極めて重い。国民も気...

続きを読む>

2015年06月17日 12:08

会期延長 谷垣氏は今週の流れ、高木氏は反対

 民主党の高木義明国対委員長は16日の記者会見で、国会の会期延長について「政府与党内には大幅な延長の声もあるようだが、安保法案の早期成立を望む国民はいない」とし、国会を会期通り一端閉じ、法案も再検討し...

続きを読む>

2015年06月17日 06:38

共産の論客 笠井衆院議員が国会復帰

 日本共産党の論客で知られる笠井あきら衆議院議員が16日、復帰した。笠井議員は衆院選挙中の昨年12月4日、遊説中に体調不良を訴え、くも膜下出血で入院。療養していた。  笠井議員は「大変ご心配と励ましを...

続きを読む>

2015年06月17日 06:36

安保法案 野党の修正案に真摯に対応する 政府

 菅義偉官房長官は16日の記者会見で安保法案について「さまざまな意見のあることは承知している」としたうえで「国民の生命と平和な暮らし、国の存立を守るのは政府の責務であり、昨年7月に(集団的自衛権に対す...

続きを読む>

2015年06月17日 06:34

正当性の補完材料になった 小沢代表

 生活の党の小沢一郎代表は安保法案が憲法違反であることは自身がかねてから言ってきたことだが、4日の衆院憲法審査会で野党推薦、与党推薦の参考人(憲法学者)が揃って、憲法違反と断言したことで「自分たちの意...

続きを読む>

2015年06月17日 06:33

南シナ海 自衛隊で対応「必要と考えていない」

 中谷元防衛大臣は「重要影響事態」について「特定の事態が重要影響事態に当たるか否かは、実際に発生した事態の規模、態様、推移等を総合的に勘案し、個別具体的に判断することとなる」としたうえで、南シナ海での...

続きを読む>

2015年06月17日 06:31

安保法案が成立・施行なら違憲訴訟へ

画・安倍内閣で相次ぎ発覚 外国人献金問題はなぜなくならない?

 日本外国特派員協会で15日に記者会見した小林節慶応大学名誉教授は集団的自衛権行使を含む安保法案が成立し、施行されれば違憲訴訟で違憲性を問う考えを示した。小林氏は「弁護団の一員として訴訟準備をしている...

続きを読む>

2015年06月16日 10:00

超党派議員が安保法制の「市民勉強会」16日夕

 民主党の小宮山泰子衆院議員や生活の党の玉城デニー衆院議員、社民党の福島みずほ副党首ら衆参議員14人が呼びかけた集団的自衛権を考える超党派の議員と市民の勉強会が16日夕から参議院会館講堂である。東京新...

続きを読む>

2015年06月16日 09:58

犯罪被害者の相談窓口、90%の自治体が設置

 12日、内閣府が「2015年版犯罪被害者白書」を閣議決定した。それによれば、犯罪被害者の相談を受ける対応窓口が全国の90%の市区町村に設置されていることがわかった。しかしその一方で、対応窓口を設けて...

続きを読む>

2015年06月16日 07:45

憲法の字面を蔑ろにする政治は退場させねば・・

 日本共産党の志位和夫委員長は15日、自民党の高村正彦副総裁が「憲法学者は憲法の字面に拘泥する」などと語ったことに小林節慶応大名誉教授が「言葉にこだわる学者を煩わしいと思うなら、それは政治家の慢心。…...

続きを読む>

2015年06月16日 07:44