「相続前は着たきり雀」と谷垣幹事長

衆議院議員475人の資産が公開され、株式を除く預貯金などの金融資産と土地・建物を合わせた資産の総額の平均で1人あたり3464万円になった。また資産「ゼロ」が70人を超えた。  自民党の谷垣禎一幹事長は...

続きを読む>

2015年05月26日 11:29

閣内で統一すべき 安保法案の条文解釈

民主党の枝野幸男幹事長は26日から衆院本会議で安保関連法案が審議入りするのを前に、25日、「法案を提出した方の中に、中身を分かっていない方がいるのではないか。法案審議に入る前から安倍晋三総理と中谷元防...

続きを読む>

2015年05月26日 07:17

残任期にもできる限り府と市の二重行政解消を

 野田佳彦前総理は25日のブログで、橋下徹大阪市長が都構想に対する住民投票で僅差ながら「反対多数」で構想が否決されたことを受け、政界引退を表明したことに「退路を断ち切って挑んだ住民投票だったので、その...

続きを読む>

2015年05月26日 07:16

国内でのオスプレイ飛行「禁止」を申し入れ

社会民主党は25日までに政府に対し「普天間飛行場所属のオスプレイの即時撤去、横田飛行場への配備中止、自衛隊による佐賀空港等へのオスプレイ導入の断念、国内における一切のオスプレイの飛行禁止」を申し入れた...

続きを読む>

2015年05月26日 07:14

政府、今夏も数値目標を伴う節電要請を見送り

画・再生可能エネルギー買い取り中断がエコ住宅にも余波

 もうすぐ夏がやって来る。夏が近づくにつれて思い出すこと、海水浴や花火大会などのレジャーもそうだが、2011年3月11日のあの震災及び原発事故を体験した私たちにとっては、そうしたレジャーとともに「節電...

続きを読む>

2015年05月25日 07:38

総理はリスクが高まると認めるところから議論を

画・5%。少ないながらも自衛隊縮小を求める声はある

 週明けから国会で安保法制の審議が本格化する。自衛隊による後方支援活動の範囲が地理的制約をなくすだけでなく、支援内容においても広がることへの懸念は払拭できない。  後方支援の活動現場が「現に戦闘行為が...

続きを読む>

2015年05月23日 11:16

党首討論の総理答弁精査したい 民主国対委員長

 民主党の高木義明国対委員長は21日の記者会見で、安倍晋三総理が20日の党首討論で後方支援について「岡田克也代表は(安保法制の見直しで自衛隊の活動範囲は広がるので)自衛隊のリスクは『ある』と言ったが、...

続きを読む>

2015年05月22日 07:38

安保法制の「特別委」衆院に設置

 安保法制を審議する特別委員会の設置が19日の衆院本会議で自民、公明、次世代の党などの賛成多数で決まった。民主、維新の党などは10法案を1本にまとめ提案するなど国会軽視として設置に反対した。委員会は4...

続きを読む>

2015年05月21日 09:04

日米間 安全保障では非常に良好と防衛大臣

 中谷元防衛大臣は19日の記者会見で「安全保障において日米関係は非常に良好な状態」と語った。  中谷防衛大臣は「安全保障において密接に協議を行い、新ガイドラインを決定した。先だっても、米議会の下院本会...

続きを読む>

2015年05月21日 09:02

活動範囲の拡大「リスクと関係ない?」総理答弁

 民主党の岡田克也代表は20日、安倍総理との党首討論後の記者団の質問に、安保法制の見直し、後方支援など『活動範囲の拡大』で「自衛隊員のリスクが高まるのではないか」との問いに「リスクと関係ないという答弁...

続きを読む>

2015年05月21日 09:00