政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
近頃、缶コーヒーのスタイルが変わりつつある。自販機でも店頭販売でも、通常の缶コーヒーだけではなく、ボトル缶タイプのコーヒー飲料が売り場を占める割合が、年々増えているのだ。 2012年に富士経済が発...
続きを読む>
2013年06月07日 07:02
東京スカイツリー(東京都墨田区)は、平成24年5月22日から、この22日で、1周年を迎えた。 開業日の22日は雨と強風にもかかわらず、21万9000人が来場、その人気ぶりを発揮した。1年迎えた今も...
2013年06月04日 20:34
健康志向の高まりが続く現在、2012年の健康食品・シリーズサプリメント市場も約2兆円規模まで成長。特に中高年齢層を中心とした健康志向、美容・アンチエイジング商品の人気は根強い。人気素材としては、ユー...
2013年06月01日 19:12
キリンビバレッジが製造・販売する「キリン メッツ コーラ」が、「モンドセレクション2013 (MONDE SELECTION)」のダイエットならび健康製品部門おいて金賞を受賞した。同商品は、2011...
2013年05月30日 18:04
気象庁が発表した、2013年6月から8月にかけての気温は、平年並みもしくは高温が40パーセント以上の確立となっていることから、今年の夏も昨年同様、もしくはそれ以上の暑さが予想される。 暑い夏を考え...
2013年05月27日 17:42
総人口6億人を有し、5%以上の成長を続けている東南アジア。安価な労働力や内需の大きさから、日本企業からの投資は製造業や社会インフラに対するものが中心であった。しかし成長が続き、生活水準が向上するにつ...
2013年05月26日 19:17
リーマンショック以降、東日本大震災の影響なども重なり、上昇の兆しが見えなかった地価が、いよいよその下落傾向から抜け出す兆候が表れ始めた。 国土交通省が毎年3月下旬に公示する地価だが、今年の3月21...
2013年05月26日 18:36
1980年代に世界をリードしていた我が国の半導体産業は今や撤退寸前という状態に陥っている。日本の半導体産業を立て直そうと電気メーカーの半導体部門が合併して作ったエルピーダメモリ<6665>は会社更生...
2013年05月20日 18:05
謎のシングルモルト「The Glenlivet Alpha」の限定販売とは? 世界的にアルコール飲料消費が緩やかな減少傾向を描いている。なかでも、1990年代から旧西側諸国と言われる地域で、ウイスキ...
2013年05月19日 21:48
欧州市場で、2012年度の販売実績が51cc以上において1位だったのがヤマハ発動機<7272>のTMAXだ。このオンロードスポーツモデルともいえる最強ビッグスクーターのTMAXが、4代目でついにエン...
2013年05月19日 18:12
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。