政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
eコマースの最大手として、日本国内でもすっかりお馴染みとなったAmazon 。もともとは、インターネット書店として開業したこの企業は、インターネット上の商取引の分野で初めて成功した企業ともいわれて...
続きを読む>
2013年01月14日 11:54
矢野経済研究所の調査によると、2012年は前年比10.5%増の227億4000万ドルへと伸長する見込みとなっている車載用半導体世界市場。さらに年々厳しくなる環境規制に対応する為に様々な電子制御システ...
2013年01月12日 10:20
「iPhone5」「第3・第4世代iPad」「iPad mini」と最新機種を相次いで発売し、昨年のスマートフォン・タブレット端末の爆発的な普及に大きく貢献した米アップル社製品。新製品が発売される度...
2013年01月10日 09:17
近年、自動車においてもエレクトロニクス化が進み、それに伴い電子部品の搭載比率も年々高まっている。電流を調整することで電気回路をスムーズに動作させる働きを持つ抵抗器は、早い時期から搭載が進んでいた。ま...
2013年01月03日 13:55
今年3月に世界で初めて内蔵するパワー半導体素子を全てシリコンカーバイドで構成したフルSiCパワーモジュールの量産を開始するなど、SiC製品の積極的な商品開発を進めるローム 。今回、モジュール第2弾とな...
2012年12月29日 19:08
東芝<6502>は、コンパクトデジタルカメラで主流となっている1/2.3型の撮影素子サイズで20メガピクセルを実現したBSI(裏面照射)型のCMOSイメージセンサーを開発し、2013年夏から量産を開...
2012年12月28日 10:55
発電から消費に至るまでの間に数多く行われている電力変換だが、その度に10~15%のエネルギー損失が起こっているという。この損失を可能な限り低減させるものとしてパワーデバイスが注目を集めており、中でも...
2012年12月23日 14:24
富士経済が2012年5月に発表した産業用およびサービスロボットの市場動向によると、産業用ロボットの世界市場は、2011年は対前年比115.1%の3,996億円、2020年には対11年比166.2%と...
2012年12月23日 14:19
2012年冬モデルのプリンタは“Wi-Fi”“コンパクト”“両面印刷”がトレンドとなっている。 年賀状シーズンを直前に控えた11月には最新モデルが出揃った家庭用プリンタ市場。すでに市場は終盤になっ...
2012年12月21日 14:39
今後の消費を牽引することが期待されているシニア層。そのシニア層に対し矢野経済研究所がアンケート調査を実施し、その結果を発表した。近時の流行を反映してか、来年チャレンジしたいことの内容は、「旅行(43...
2012年12月20日 10:24
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。