政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
音楽を聴くことで主観的な気分に影響(安心・リラックス、モチベーション増加、興奮など)を与えることは広く認識されており、音楽を聴くことで、気分が改善され疲労感が減ることも報告されている。しかし、音楽が...
続きを読む>
2017年05月10日 07:14
九州大学発のベンチャーHIROTSUバイオサイエンス(ヒロツバイオ)は、同社開発の線虫がん検査法「N-NOSE」(エヌ・ノーズ)の実用化に向けて、日立製作所と共同研究を進める方針を明らかにした。日本...
2017年05月09日 06:16
近年、IT新技術の台頭が目覚ましく、例えばAIを実装した各種サービスなど、3年前には想像もつかなかった技術を日常的に活用する時代が到来している。今後もIT技術の革新は続くと考えられるが、これからニー...
2017年05月09日 06:09
第一四半期決算では月間アクティブユーザー数が前年同期比6%増となり市場の好感を得たTwitterだが、広告収入が伸び悩むなど依然として経営面での不安定要素が残っている。また、運営方針をめぐってユーザ...
2017年05月08日 06:46
店舗や駅、空港などに設置されている公衆無線LAN。外出先で手軽に、しかも無料でインターネットができて非常に便利だ。マイボイスの調査によると、ここ1年で外出先にて無料の公衆無線LANを使った人は約5割...
2017年05月08日 06:41
トヨタ自動車<7203>は人とのコミュニケーションを通じて変化・成長していく小型ロボット、「KIROBO mini」を5月10日より販売する。販売店は東京都の東京トヨタ自動車や東京トヨペットなど東京...
2017年05月08日 06:33
スマートフォンや電気自動車などの普及に伴って、リチウムイオン電池の市場が拡大を続けている。総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済の調査によると、リチウムイオン二次電池がけん引する二次電池の世界...
2017年05月07日 16:33
物忘れが増加するが認知症のように日常生活を送るうえで大きな支障が出るわけでもなく、そのために気づかれにくいといった特徴を持つMCI(軽度認知障害)は、5年で約半数が認知症に進行することから「認知症予...
2017年05月07日 16:02
これから夏に向けて気温が上がってくるが、それにともなって注意したいのが熱中症だ。毎年多くの人が熱中症になって救急搬送されるが、早めに休息を取るなどの処置を行うことで重篤化を避けることができる。そのた...
2017年05月02日 07:41
遺伝子の発現を特異的に抑制するRNA(リボ核酸)干渉法は、遺伝子の機能を調べる方法として広く利用されており、近年ではその高い有効性と特異性を活かして医薬品への利用が検討されている。一方で細胞は、個体...
2017年05月01日 07:24
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。