注目されるハイレゾ市場とその進化を支える日本の技術

画・「歩きスマホ」世界て_問題に 罰則必要か

 近年、音楽をこよなく愛する人々の中で、音楽用CD(CD-DA)を凌ぐ音質の音楽データ「ハイレゾリューション音源」への欲求が高まっている。ジーエフケー マーケティングサービスジャパンが2015年に発表...

続きを読む>

2016年10月15日 20:55

楽天のARアプリ、仮想家具配置で購入前に自室でのイメージやサイズ感を確認

画.楽天のARアフ_リ、仮想家具配置て_購入前に自室て_のイメーシ_やサイス_感を確認

 楽天の研究開発部門「楽天技術研究所」が、家具購入検討の際に活用できるARアプリを試作した。同アプリでは、スマートフォンのカメラ機能にて画面に映しだされた部屋に、3Dモデルで再現した家具を配置、デザイ...

続きを読む>

2016年10月15日 19:47

Facebook、Amazon、Google、IBM、Microsoft、人工知能の研究・普及に向けた提携を発表

画.Facebook、Amazon、Google、IBM、Microsoft、人工知能の研究・普及に向けた提携を発表

 AIによる第四次産業革命が急速に進展するなか、開発に関する原則の標準化が追いついておらず、一方ではシンギュラリティーやAIによる職業代替のリスクが叫ばれている。そんななか、2016年9月28日(米時...

続きを読む>

2016年10月14日 08:53

600 ℃でも動作する不揮発性メモリー素子 千葉工大、産総研らが開発

 紙や可燃性の記録媒体に蓄積された情報は、火災などの際に、高温による損壊によって失われてしまう。通常のシリコン半導体を用いたメモリー素子では、高温時に半導体性を発揮するバンドギャップが小さくなり、20...

続きを読む>

2016年10月13日 08:37

メガソーラーの保守にドローン活用 コスト・時間の削減に貢献

画.メカ_ソーラーの保守にト_ローン活用 コスト・時間の削減に貢献

 家庭用エネルギー管理システム開発などを手がけるエナジー・ソリューションズは、ドローンによる大規模太陽光発電所(メガソーラー)の検査事業「ドローンアイ」を開始した。検査では赤外線カメラで撮影した動画を...

続きを読む>

2016年10月13日 07:32

国内ITサービス市場は2016年以降も低率ながら成長を継続 2020年には5兆8,062億円に

 IT専門調査会社 IDC Japanは、国内ITサービス市場予測を発表した。  それによると、国内ITサービス市場は2016年以降も低率ながら成長を継続し、2020年には5兆8,062億円になる見通...

続きを読む>

2016年10月11日 07:00

東芝が提供するデータを「知識」に変えて活用する「RECAIUS知識探索・活用サービス」とは

 一般文書、メール、ソーシャルメディアなど、企業の内外に存在する「テキストデータを含む非定型データ」は、表現のあいまいさやゆらぎなどがあるため分析が難しく、その有効活用は企業における課題の一つとなって...

続きを読む>

2016年10月11日 06:58

『CEATEC JAPAN 2016』、ローム・ブースで「OPEN HACK CHALLENGE」優秀作展示

Kendama_s

 『CEATEC JAPAN 2016』が、2016年10月4日(火)開幕した。10月7日(金)までの4日間、千葉幕張メッセで一般公開する。  今年で17回目を迎えたCEATEC JAPANは、今回「...

続きを読む>

2016年10月08日 20:09

トヨタ、手のひらサイズの対話型ロボ「KIROBO」、CEATEC 2016で発表。生産はVAIO

Toyota_Kirobo

 トヨタ自動車は、コンパクトなサイズで常に寄り添う超小型ロボットのコミュニケーションパートナー「KIROBO mini」を全国のトヨタ系ディーラーを通じて2017年に発売する予定だと、2016年10月...

続きを読む>

2016年10月08日 19:55

格安SIMサービスを利用している人は14.7% 利用率が最も高いのは楽天モバイル

 MMD研究所は、15歳~69歳の男女35,161人を対象に2016年9月26日~10月3日の期間で「2016年9月格安SIMサービスの利用動向調査」を実施した。  まず、15歳から69歳の男女35,...

続きを読む>

2016年10月08日 19:36