政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
『CEATEC JAPAN 2016』が、2016年10月4日(火)開幕した。10月7日(金)までの4日間、千葉幕張メッセで一般公開する。 今年で17回目を迎えたCEATEC JAPANは、今回「...
続きを読む>
2016年10月08日 20:09
トヨタ自動車は、コンパクトなサイズで常に寄り添う超小型ロボットのコミュニケーションパートナー「KIROBO mini」を全国のトヨタ系ディーラーを通じて2017年に発売する予定だと、2016年10月...
2016年10月08日 19:55
MMD研究所は、15歳~69歳の男女35,161人を対象に2016年9月26日~10月3日の期間で「2016年9月格安SIMサービスの利用動向調査」を実施した。 まず、15歳から69歳の男女35,...
2016年10月08日 19:36
頭の中で思うことで様々な機器を遠隔操作するブレイン・マシン・インタフェース(BMI)が活用範囲の広い機器操作方法として注目されている。内閣府 総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発...
2016年10月07日 07:31
IT専門調査会社 IDC Japanは、国内モバイルデバイス市場(スマートフォン市場、タブレット市場、PC市場、データ通信カードなどのData Communicationを含む)の2016年第2四半期...
2016年10月07日 07:22
NTTドコモ<9437>、べジタリア、自立制御システム研究所、エアロセンスが新潟市と連携協定を結び、2つのドローン実証プロジェクトを進行すると21日に発表した。 1つは「水稲プロジェクト」。ドコモ...
2016年10月06日 08:39
幅広い自動車部品やその関連システムの提供で、環境負荷と交通事故がゼロになるクルマづくりに貢献するDENSO(デンソー)が、今年も2016年10月4日に千葉幕張メッセで開幕した『CEATEC JAPA...
2016年10月06日 07:06
ホンダは10月4日に開幕した「CEATEC 2016」に、2輪車や軽トラックといった小型運搬車による小規模物流・家庭向け配達などの業務効率改善につなげるテレマティクスサービス「Honda Biz L...
2016年10月05日 07:43
オムロン・オートモーティブエレクトロニクスは、「非接触脈拍センサー」のプロトタイプを、2016年10月4日に幕張メッセで開幕した「CEATEC JAPAN 2016」に展示した。測定が難しい車載環境...
2016年10月05日 07:40
一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)の3団体で構成するCEATEC JAPAN実...
2016年10月04日 12:55
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。