スマホのバッテリーを長持ちさせる工夫「ディスプレイの明るさ抑える」が最多

 今や、多くの人の生活に欠かせなくなったスマートフォン。普及にともない「バッテリーが切れることへの恐怖」を覚える人も増えている。13年に、ソフトバンクBB株式会社のSoftBank SELECTION...

続きを読む>

2015年06月05日 08:31

国内法人の7割が過去1年間にセキュリテ被害を経験

画・セキュリティ基本法も成立 拡大するサイハ_ー攻撃の脅威

 トレンドマイクロ<4704>は、日本国内の法人組織におけるセキュリティ被害と、対策状況の実態を明らかにする調査「組織におけるセキュリティ対策実態調査 2015年版」を2015年3月に実施した。それに...

続きを読む>

2015年06月04日 07:44

正社員と非正社員、貯蓄が多いのはどちら?

 「終身雇用制度」時代と置き換わるように増えてきたのが、派遣社員や契約社員、パートタイマーといった多様化された雇用形態。それぞれにメリット・デメリットがあるが、実際の貯金額の面では、それぞれの雇用形態...

続きを読む>

2015年06月02日 12:19

業界の差「福利厚生が最も充実してる“鉄鋼業”」「稼ぎたい人が多い“サービス業”」

 株式会社VSNは、全国・男女20~40代のビジネスパーソンを対象に、「業界別に見る ビジネスパーソンの意識調査」を実施した。  「現在お勤めの職場は、女性社員が活躍で来ていると感じますか」の問いに対...

続きを読む>

2015年06月02日 12:08

4月の家計調査、1.3%減。依然増税影響が残る

画・選挙権「18歳」引き下げへ向けて本格始動 投票率改善も課題

 総務省は5月29日、4月の家計調査を発表。それによれば1世帯(2人以上)あたりの消費支出は30万480円であり、物価変動を除いた実質で前年同月と比べて1.3%ダウンという結果であったことがわかった。...

続きを読む>

2015年06月02日 08:08

【MotoGP第6戦】イタリアGP J・ロレンソ圧巻の走りで3連勝

イタリアGP (1)

 5月31日、MotoGP第6戦イタリアGP決勝が行われた。舞台となるムジェロ・サーキットは、MotoGPが開催されるサーキットの中でも屈指のハイスピードコース。一周5,245mのこのサーキットはパッ...

続きを読む>

2015年06月01日 11:23

サラリーマンの勤務時間、過去最短に シチズン調査

画・選挙権「18歳」引き下げへ向けて本格始動 投票率改善も課題

 政府の後押しもあり、「ノー残業デー」や「朝型勤務」を推奨する企業が増えている。ワーク・ライフ・バランスを意識し、生産性の高い働き方をしようとの機運も高まってきた。こうした影響も少しはあるのか、シチズ...

続きを読む>

2015年06月01日 07:47

「ビアガーデンに行きたくなる気温」は28度以上

画像・キリンと提携でさらなる飛躍なるか 盛り上がる日本の地ビール産業

 夏を予感させる日も多い今日このごろ。ビアガーデンに関する調査が行われた。  「あなたは今年の夏、“ビアガーデン”に行きますか?」の問いに対し、「必ず行くつもり」、「機会があれば行きたいと思う」、「誘...

続きを読む>

2015年05月31日 16:17

運動会で見たい理想のお父さん像「イチローのようにスリムで足が速い

 2学期制導入などの影響により、近年5月、6月の初夏に運動会を開催している小学校が増えてきており、父母で参加する姿は珍しくない。しかしながら子どもが望む「運動会に来てほしいお父さん」とは、スポーツ選手...

続きを読む>

2015年05月31日 13:13

セカンドオピニオン希望者「他に治療法がないのか」「主治医が正しいか知りたい」

 「セカンドオピニオン」とは、手術や治療方針について主治医以外のドクターに第三者意見を求めることである。客観的な判断をしやすくなる反面、費用や手続きの煩雑さ、または主治医との関係から躊躇する人も多い。...

続きを読む>

2015年05月31日 10:15