政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年08月05日 06:31
警察庁によると、認知症による行方不明者の届け出は2012年で9,607人分あり、13年には約7%増加して1万300人にものぼった。この数はあくまで暫定値であり、13年以降新たに行方不明となった者と、報告を受けていない数を想定すると実際はさらに膨らむと予想されている。
この写真の記事へ
症状悪化で介護保険費用かえって高くなるかも
来年から入院時の食費負担が倍増か どうなる日本の医療
増え続ける認知症患者 20年には325万人も 求められる家族の理解
がんを早期発見や見逃し防止で克服 1回の採血で発見するプロジェクト発進
平均寿命より健康寿命か シニア層で「ロコモ」の認知度は37%
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。