政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年05月02日 18:06
自民党の教育再生実行本部は大学で教員養成課程を履修した後に国家試験を行い、学校で一定の研修期間(1年から2年)を経て教員免許を取得する方向で提案のようだが、研修期間を管理する教頭や校長に研修生の教員としての資質判定に思想的な介入が入らないか
この写真の記事へ
大学卒業時、企業が求めるのは「主体性」
英検準1級の英語力あり 公立中英語教員24%
教員の資質向上策見直しへ 文科省が大規模調査
教員免許更新制導入で教師の資質は向上するのか?
元気あふれる教育へ「質の高い教員確保」など
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。