政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年06月02日 08:08
総務省は5月29日、4月の家計調査を発表。それによれば1世帯(2人以上)あたりの消費支出は30万480円であり、物価変動を除いた実質で前年同月と比べて1.3%ダウンという結果であったことがわかった
この写真の記事へ
14年より続く反動減の影響。15年は脱却なるか?
7月消費支出、4ヶ月連続減。震災時に次ぐ長さ
なぜ日本人はお米を食べない?消費量、ピーク時の半分以下に
「お惣菜」売上が好調、共働き・単身世帯の増加で
4月の消費支出、震災以来の落ち込みとなる
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。