政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年07月13日 08:24
中小企業・小規模事業者・中堅企業の経営力強化を目的とする「中小企業等経営強化法」が施行された。この法律では事業所管大臣が、事業者が行うべき「顧客データの分析、ITの活用、財務管理の高度化、人材育成等」といった重要な取り組みを示した「事業分野別指針」を策定する。
この写真の記事へ
6月の「円安」関連倒産は今年最少の6件にとどまる
16年の賃上げ実施企業は8割に達する
「中小企業に影響出ないよう万全を期す」総理
5月の「チャイナリスク」関連倒産は10件 負債総額は190億2,600万円
国が海外知財訴訟費用保険の掛金半額を補助
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。