政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年09月28日 08:28
東京ガスが格安スマートフォン市場に参入する。通信会社と手を組み、傘下のガス機器販売会社で販売するという。今年4月に始まった電力自由化と来年開始予定の都市ガス自由化が背景にあり、競争が激化しているのが現状だ。
この写真の記事へ
格安スマホ、安さ以外のメリットで差別化へ
高校生の携帯電話端末の所有率は96.8% うちスマホは93.0%
16年 のMVNO「格安SIM」利用者シェアは楽天モバイルが17.0%でトップ
格安スマホはメリットばかりではない?初心者が注目すべきポイント
格安スマホ、イオン・LINE参入で競争激化必至
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。