政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年10月15日 20:27
東北大学の研究グループが日本食の健康有益性についての試験結果を発表した。日本食の中でも1975年頃に食べられていた食事には肥満抑制や糖尿病予防、ストレス軽減、BMIの低下が認められたという。また、75年型の日本食における食材や調理法、形式などの特徴も明確化している。
この写真の記事へ
「日本のことが好きな国・地域」の1位はタイ
15年1~11月の農産物・食品の輸出額、過去最高
訪日観光客、2020年までに年間2000万人を目標に 旅行関係者らと観光ビジョン会議開催
外国人が好きな日本とは「伝統文化」、「食」そして「自然」
外国人の「BONSAI」(盆栽)ブーム到来。クールジャパンの仲間入り
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。