日本の英語力低下傾向に 国別英語能力指数では35位に下落

2016年12月01日 08:18

画.日本の英語力低下傾向に 国別英語能力指数て_は35位に下落

留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン(EF)の発表した「国別英語能力指数 EF EPI 2016」から、日本の英語力の低下傾向が明らかになった。同法人の母胎となるイー・エフ・エデュケーション・ファーストでは11年より世界最大の国別英語能力指数レポートを発表しており、今回で6回目となる。

 留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン(EF)の発表した「国別英語能力指数 EF EPI 2016」から、日本の英語力の低下傾向が明らかになった。同法人の母胎となるイー・エフ・エデュケーション・ファーストでは11年より世界最大の国別英語能力指数レポートを発表しており、今回で6回目となる。

 同レポートによれば英語能力指数がもっとも高かったのはオランダで72.16ポイント。2位はデンマーク(71.15ポイント)、3位はスウェーデン(70.81ポイント)、4位はノルウェー(68.54ポイント)、5位はフィンランド(66.61ポイント)と、北ヨーロッパが上位に集中している。アジア諸国ではシンガポールが63.52ポイントで6位にランクインしている。シンガポールは昨年から大きくスコアを伸ばしており、アジアのなかでは初めて上位グループに入る快挙となる。アジアでの2位はマレーシア(60.70ポイント/全体12位)、3位はフィリピン(60.33ポイント/全体13位)となった。また、香港(54.29ポイント/全体30位)や中国(50.94ポイント/全体39位)、タイ(47.21ポイント/全体56位)も前回から大きくスコアを伸ばしている。

 一方、日本の成績は51.69ポイントで35位となり、昨年の30位から5位のランクダウン。調査開始からの6年間で英語能力は低下している結果となった。特に30~40代の英語力の低さが目立ち、グローバルビジネスや研究開発分野での機会損失を被るリスクが高い状態だ。4年後に迫った東京オリンピックにおいてもホスト国としてのコミュニケーションのあり方への英語力の影響が懸念される。

 日本人の英語力の低下やグローバルでの英語力の必要性は以前から指摘されており、これを受けて次期学習指導要領でも英語教育の充実が目玉のひとつとなっている。保護者からの需要も高まっており、日本国際交流振興会の調査によれば英語教育に対する保護者からの要望の高まりを感じる教諭が79%いる。昨今の人工知能の能力向上や世界的な比率としての英語圏人口の減少傾向により英語不要論も台頭してきているが、教育機関や多くの保護者は「読む・聞く・書く・話す」の英語4技能は意味のあることだと感じており、こうした風潮をチャンスと捉えて生きた英語を学ぶ環境を作っていくことが望まれる。(編集担当:久保田雄城)