政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年02月11日 20:44
カーナビが標準化したあたりから、車との関わり方や楽しみ方が少しずつ変わってきた。一昔前のように排気音や車体のクセなどを楽しむようなマニアックなドライバーは少なくなり、車内をより快適に過ごす方向へシフトチェンジされてきたのだ
この写真の記事へ
2016年のeコクピット世界市場規模は62万5,000台の見込み
2015年の半導体デバイス市場は26兆1,470億円 2020年には28兆9,127億円に拡大
運転が嫌いな人ほど完全自動運転が「必要」
自動車業界のグローバルトレンド・機能安全を実現する世界初の日本の技術とは?
白熱する「自動運転技術」開発競争の裏側
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。