政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年08月03日 07:38
2016年の喫煙率は調査開始以降初めて2割を切り19.8%となった。男女とも30~40代の喫煙率がもっと高いが、01年の喫煙率に比べると、大幅に減少していることが分かる。
この写真の記事へ
愛煙家VS 嫌煙家 2020年東京五輪へ向けての攻防とは
「受動喫煙防止法案」施行による外食市場への影響 「居酒屋、バー、スナック」「カフェ・喫茶店」「レストラン」すべて来店者減少を予想
乳製品の習慣的摂取で高齢者の高血圧発症リスクが低減 ヤクルトらが解明
タバコを長く吸う人ほど遺伝子変異 国立がん研究センターが調査結果発表
たばこのパッケージに画像付き警告表示 7割が賛成
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。