政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2018年07月09日 06:51
日本生産性本部と日本経済青年協議会が新入社員を対象に「働くことの意識」について調査を実施。「働く目的」は「楽しい生活」がトップ、次いで「豊かな生活」が増加傾向で過去最高。「社会に役立つ」は急落傾向。
この写真の記事へ
2018年度「新入社員意識調査」、成果主義志向65%
「カンナがけ」から、アンドロイド社員まで!? 2018年の個性豊かな入社式
「変えるべきものは変え、守るべきものは守る」 電子企業新入社員の門出
奨学金の利用状況 四年制大卒利用者の62.3%が「返済負担に感じる」
「女性活躍社会」推進で女性管理職は増えているのか
【コラム】放射能汚染土 公共事業資材でのばら撒き再考を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。