政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2019年07月04日 07:25
東京商工リサーチが2019年度「業績見通し」の調査を実施。増収・増益を見込む企業は大、中小ともに低下。 減収・減益も大・中小ともに増加。背景は対法人内需減速、人件費高騰による収益圧迫。
この写真の記事へ
2019年の景気見通し。「悪化」を見込む企業が急増、2013年以来の水準
冬のボーナス、使い途「貯蓄」がトップ。節約ムード未だ上昇傾向
企業業績、高い伸びを維持。利益、設備投資2桁の高い伸び。製造業が牽引
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。