政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2021年09月09日 06:59
東京商工リサーチが8月31日、「新型コロナウイルス」関連破たんが累計2000件に達したと発表。倒産件数は7カ月で倍。発生ペースが加速。宣言発出や重点措置のない地域で増加率が高まっている。
この写真の記事へ
コロナ長期化。27万社が廃業検討。20万社超が抜本再生局面。本業再生支援策が急務
コロナ禍1年半。ギリギリの経営。3社に1社が過剰債務。売上回復見込めず、負債膨らむ前に「あきらめ倒産」
旅行業倒産、増へ。コロナ長期化で支援効果薄れ「息切れ倒産」増加。9割がコロナ販売不振。
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。