政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
国会は7月22日までに会期延長になった。働き方改革、カジノを含むIR法案審議とともに、森友、加計問題の真相解明機会ととらえ、失われた行政への信頼回復を後押しする国会にしてほしい。 加計学園の加計孝...
続きを読む>
2018年06月24日 13:56
年収1075万円(目安)以上の専門職を労働時間規制対象から外し、成果で評価する「高度プロフェッショナル制度」。政府は制度創設の法案が成立していないにも関わらず、15日閣議決定した「経済財政運営と改革...
2018年06月17日 10:39
政府が1年以上にわたり「虚偽答弁」と「公文書の改ざん」で立法府(国会)を欺いてきた。民主主義の根底を揺るがす大問題だ。 それにも関わらず、安倍晋三総理は「陳謝」のみ、公文書改ざんを行った財務省の最高...
2018年06月10日 09:56
この国では総理と面会していないのに『面会した』。面会の際「総理はこう言っていた」と行政(自治体)に虚偽報告しても「政府としてコメントする立場にない」と総理が容認する。後に税金を原資とした公的補助金の...
2018年06月03日 10:05
この国は存在する文書も「存在しない」、決裁文書の改ざんも嫌疑不十分で不起訴になる、ということであれば、『正義』とは何なのか。法に抵触しなければ「良」なら、学校現場で「道徳」を教科にしてまで、何を教え...
2018年05月20日 14:26
加計学園疑惑、森友学園問題、自衛隊日報問題。自公与党には加計、森友、日報問題に対する国民の疑念に答える強い姿勢が必要だ。国民は官僚に対してもこの国の官僚は大丈夫なのか。不信感を持ち始めた。動かぬ証拠...
2018年05月13日 12:55
安倍晋三自民総裁(総理)は保守系団体主催の憲法改正フォーラムに寄せたビデオメッセージで「いよいよ私たちが憲法改正に取り組む時がきた。主役は国民の皆様だ。国民の幅広い合意形成が必要だ」と出席者に呼び掛...
2018年05月05日 17:32
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が南北軍事境界線を越えた瞬間、板門店(ハンムンジョム)は「分断の象徴」から「平和の象徴」になった。 韓国・文在寅(ムン・ジェイン)大統領は金委員長が史上...
2018年04月29日 10:55
柳瀬唯夫総理秘書官は2015年4月2日に愛媛県や今治市の職員、加計学園幹部と官邸で面会した記憶を引き出せるのだろう。記憶がよみがえれば、総理秘書官が面会内容を安倍晋三総理に報告しないはずはないため、...
2018年04月22日 14:51
行政がゆがめられた。国家戦略特区制度を活用した加計学園獣医学部設置への過程に文部科学行政の事務方トップだった前川喜平前文部科学事務次官が疑惑を指摘したが、今や、加計問題と森友問題により、行政への信頼...
2018年04月15日 11:14
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。