政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
公益社団法人の全国出版協会・出版科学研究所(東京新宿)は、2015年の新聞や雑誌、書籍などのペーパーメディアと称される紙の出版物の推定販売額を発表した。 全国出版協会・出版科学研究所は、出版業界並...
続きを読む>
2016年02月06日 19:44
米ラスベガスで今年、年明け早々に、全米家電協会(CEA)が主宰する世界最大の家電見本市「CES(通称“セス”/Consumer Electronics Show)」が開かれた。一般的な家電の新製品や...
2016年01月30日 21:18
トヨタ自動車は、2016年3月期決算で営業利益2兆8000億円(前年比110%)、純利益2兆2500億円(同108%)を見込んでいる。いずれも過去最高となる。トヨタだけでなく日本の自動車メーカーは総...
2016年01月23日 19:13
年明け新年の自動車ショーとして歴史ある「北米オートショー2016」が、1月11日から米デトロイトで開催されている。一方、日本でも新年の自動車イベントとして恒例となった「東京オートサロン2016」が、...
2016年01月16日 13:27
新年を迎えて、「今年こそ転職」と考えているビジネスパーソンも多いのではないだろうか。景気の回復を徐々に実感するシーンが増えてきることも手伝って、転職のタイミングとしては、まずまずの時期ではないだろう...
2016年01月09日 19:22
本格的な開発が始まって7年、2015年11月11日、遂に国産初のジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」が初飛行した。試験飛行時間は約1時間半だった。国産の旅客機として1960年代半ばに...
2015年12月26日 20:11
英国のMGと並んでライトウエイトスポーツを代表するスポーツカーブランド、トライアンフが1953年から1981年まで生産したスポーツモデルシリーズがTR(Triumph Roadster)。トライアン...
2015年12月19日 13:22
2017年の4月から実施する予定の消費税10%への引き上げに合わせて、自動車購入時に購入額の3%を支払う「自動車取得税」を廃止する。その取得税の廃止で減る約1000億円の地方税収を補填する目的で、新...
2015年12月12日 20:38
1963年に鈴鹿サーキットで開かれた日本の近代四輪モータースポーツの幕開けとなる「第1回日本グランプリ」が開催され、日本初のハイウェイである名神高速道路の開通を契機として、本格的な自家用乗用車のハイ...
2015年12月05日 12:48
2005年に鳴り物入りで政府首相官邸に日本初導入した燃料電池発電コージェネレーションシステム。2009年に一般に発売された家庭用燃料電池システム「エネファーム」はそのコージェネの愛称だ。しかしながら...
2015年11月21日 11:25
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。