政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ドコモ<9437>が有機野菜の宅配サービスを行っている「らでぃっしゅぼーや」を子会社化したのは、昨年3月のこと。その6月には、タワーレコードも買収している。そして、今度は料理教室である。 NT...
続きを読む>
2013年11月02日 19:27
日産のSUVとして中核的存在でグローバルなベストセラー「エクストレイル」のニューモデル概要が発表され、日本向けには「新型エクストレイル」として、12月から販売される。同時に北米向けには姉妹車「ローグ...
2013年10月26日 13:42
日本百貨店協会が発表した9月の百貨店売上高は4443億円で、前年同月比2.8%のプラスとなった。売上が前年実績を上回ったのは2ヶ月連続。先月は大型の台風が2度も上陸するなど、悪天候が続いて入店客数が...
2013年10月19日 17:32
2003年にデビューしたマツダ3(日本名:アクセラ)が3代目に生まれ変わった。20世紀のマツダの屋台骨を支えた「ファミリア」の後継として登場。アクセラは、この10年で120カ国、370万台が販売され...
2013年10月12日 13:17
スマートハウスという概念は1980年代に既にアメリカで提唱され、エアコンなど住宅設備機器や家電、情報機器をすべて一元化して最適に制御する住宅だとされ、全米ホームビルダーの実証実験プロジェクトとしてス...
2013年10月06日 21:32
ユニクロなどを展開するファーストリテイリング<9983>は、国連機関からの要請を受け、シリア難民への支援を決定した。同社は、グローバルパートナーシップを結んでいるUNHCR(国連難民高等弁務官事務所...
2013年09月28日 12:03
数々の再建政策を行ってきたものの、今ひとつその効果が出ていなかったシャープ<6753>だが、ここに来て、復活への明るい兆しが見えてきたようだ。 同社を取り巻く事業環境は、円高基調の恒常化やデジタル...
2013年09月21日 14:15
11日、青森市内で会見を行った日本銀行の石田浩二審議委員は、来年の春ごろに予定されている消費税の増税の影響に関して、「上下のリスクが顕在化した際には、必要に応じて政策対応する」との考えを示した。ただ...
2013年09月14日 19:37
「マクロ経済の環境は、これまでの10年間と、これからの10年で大きく変化する」──。これは国際的なシンクタンクであるIHS社が所有するデータをもとにした同社日本代表の南川明氏の発言だ。 そして、次...
2013年09月07日 19:40
27日に行われた記者会見で麻生太郎財務相は、26日に訪問先のクウェートで記者団に対し、安倍晋三首相が述べた法人税に関する発言について、「あくまで幅広い観点による議論を要請したもの。法人減税に特化した...
2013年08月31日 12:46
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。