政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2020年からの新型コロナ流行の影響で打撃を受けた企業は少なくない。しかしマクロ経済は持ち直しの状態にあり、業種や業態によって景況は二極化していると言われる。繰り返される宣言発出などで営業制限を受け...
続きを読む>
2022年03月03日 06:49
4月1日から建築物などの解体・改修工事を行う施工業者(元請け事業者)は該当する工事で石綿含有の有無の事前調査結果を労働基準監督署に報告することが義務づけられる。報告は環境省が所管する大気汚染防止法に...
2022年03月02日 06:02
2020年3月に電通が発表した「2019年 日本の広告費」でインターネット広告費がテレビメディア広告費を上回り話題となった。19年の総広告費は6兆9381億円とインターネット広告の好調を背景に急拡大...
2022年03月01日 06:13
世界の自動車市場は新型コロナの影響で2020年春に大きく落ち込んだものの夏以降は回復傾向に転じた。コロナ前の水準には戻ってはいないもののxEVの販売は好調で欧州を中心にEVシフトが生じている。21年...
2022年03月01日 06:03
トヨタ系大手サプライヤー「デンソー」が、昨年末に競争力強化に向け、グループの機能分社4社を2社へ再編・統合した。 デンソー本社の子会社である、これまでのデンソーユニティサービス、デンソーウェル、デ...
2022年02月27日 09:24
弱毒化したともされるオミクロン株の流行やワクチン接種の普及、治療薬の開発、医療体制の整備などを背景に世界は一斉に経済活動の再開へ向かっている。このため資源・原材料への需要が急増し、世界的に原価価格の...
2022年02月25日 06:21
日本経済団体連合会の十倉雅和会長は23日までの会見で、コロナ対策に関し、政府が水際対策を3月から緩和することに「国際的な人の往来の再開に道を開く第一歩と評価している」と評価した。 そのうえで「日本...
2022年02月25日 06:19
昨年8月下旬からの新型コロナ感染者の急減によって、飲食・小売・宿泊など個人向けサービス消費も徐々に再稼働し始め、個人消費も回復傾向で推移し、10~12月期GDP速報の個人消費は前期比2.7%増となっ...
2022年02月23日 09:21
コロナを契機に企業の東京離れの兆しが見られる。ウイズコロナの中で社会の有り様は大きく変化し、産業界ではこれまで必要性を感じながらも遅々として進まなかった様々な改革が加速することとなった。その代表はテ...
2022年02月22日 06:34
日々深刻化する環境問題は、経済にも大きな影響を及ぼす。ほとんどの経済活動が自然資源や生態系の恵みを利用して成り立っている以上、多くの企業にとって、環境問題への取り組みは慈善事業ではなく、自社の企業活...
2022年02月20日 09:29
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。