政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ガソリンの暫定税率廃止時期を巡り、立憲、国民、共産、参政、社民、保守の6党は自民党が示した来年2月とする案に反対、年内施行を法律で確約するよう求める方針を共有した。立憲の重徳和彦税制調査会長が23日...
続きを読む>
2025年10月26日 10:50
総務省統計局が2025年9月19日に公表した、2020年基準による2025年8月分の消費者物価指数によると、2020年を100とすると同月は112.1、前年同月比では2.7%も上昇していることが分か...
2025年10月26日 10:27
ガソリン暫定税率の廃止について、22日、野党の国対委員長会談で「廃止法案を来週にも成立させ、年内廃止を実現すること」を確認した。 立憲民主党の笠浩史国対委員長は「ガソリン暫定税率廃止法案に関して自...
2025年10月23日 10:49
高市早苗総理は「物価高対策が高市内閣の最優先事項」と明言し、今国会でのガソリン暫定税率廃止法案の成立を目指すとした。21日の記者会見で明言し「非常に早く実現するもの」にあげた。 また軽油引取税の暫...
2025年10月23日 06:52
石破茂総理は16日、幕張メッセで催されているCEATEC2025を視察し、その後の会見で「最先端のデジタルとかAIとかいうものが、どうやって世の中を変えるんだということが実際に見て、触って、体験して...
2025年10月19日 08:54
大阪・関西万博が13日、閉幕した。石破茂総理は記者団に「政府を挙げて一生懸命取り組みました。大阪府も大阪市も地元の皆さん方、経済界、本当にみんなが心一つにして大きな成功を収めたと思っている」と話した...
2025年10月14日 08:01
住友金属鉱山とトヨタ自動車は、このたびバッテリーEV(BEV)に搭載する全固体電池の正極材量産に向けて共同開発契約を結んだと発表があった。今後、両社協業での開発を進めていく。 全固体電池は、正極・...
2025年10月12日 08:50
2025年度上半期(4~9月期)の国内新車販売台数(登録車)は218万0054台で、前年同期比100.5%の微増だった。日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が発表した...
2025年10月08日 05:59
石破茂総理は2日、岡山県で米国の関税措置に関する事業者などとの意見交換会を行い、その後の会見で「コスト下げる、内需を拡大する、輸出先をもっと増やしていくということ」への取組みを促すとともに「中小企業...
2025年10月05日 08:50
ふるさと納税の駆け込み需要が過熱している。これまで一部の自治体やポータルサイトでは、後日買い物などに使える電子ポイントなどを寄附者に付与する仕組みが導入されていた。還元されるポイント分が実質的に割引に...
2025年09月28日 10:32
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。