IT投資計画、大・中堅企業を中心に積極的。背景に人手不足と働き方改革

 景気回復が続く中、企業の設備投資意欲は旺盛なようだ。財務省の法人企業統計をみても、設備投資の内IT関連の投資に積極さがうかがえる。  人口減少の中、設備投資は事業拡大投資よりは更新投資に重点を置いて...

続きを読む>

2018年08月19日 12:14

SDGs17、経営者はエネルギー関連分野に強い関心~日本能率協会調査

画・SDGs17、経営者はエネルキ_ー関連分野に強い関心~日本能率協会調査。

 2015年国連サミットでSDGs17(持続可能な開発目標:17のゴール)が採択された。これは人類が持続可能となるために国連加盟193か国が16年から30年の15年間で達成すべき目標として掲げられたも...

続きを読む>

2018年08月17日 08:14

電力事業者、3年ぶりに増加。風力とバイオで高い伸び。~東京商工リサーチ

画・電力事業者、3年ふ_りに増加。風力とハ_イオて_高い伸ひ_。~東京商工リサーチ

 世界的な異常気象が続いている。ヒートウエイブが世界各地を襲い、様々な被害を発生させている。日本でも先月7月、西日本での記録的な豪雨によって広域的な被害が生じ、現在でもかつて経験したことのない猛暑が続...

続きを読む>

2018年08月17日 08:12

迫る、消費税10パーセント。住宅購入のタイムリミットは来年3月

画・3Dプリンターで家ができる? その実態を探る

 来年10月に予定されている消費税10パーセントへの増税。住宅購入を検討している人たちにとって、いよいよタイムリミットが近づいて来た。住宅購入の場合、現行の8%の税率が適用されるためには原則として、2...

続きを読む>

2018年08月14日 19:42

2017年の入離職者数は54万人の入職超過。女性で入・離職率が低下傾向

画・2017年の入離職者数は54万人の入職超過。女性で入・離職率が低下傾向。

 景気回復が続く中、生産年齢人口は減少傾向だが就業者数は増大傾向で推移している。求人倍率は求人数が増大している一方、求職者数は減少しているため極めて高い水準で推移している。雇用環境は完全雇用の状態で、...

続きを読む>

2018年08月14日 11:42

厚労省指導の事業所7割で法令違反。うち7割80時間超の違法残業

画・厚労省指導の事業所7割で法令違反。うち7割80時間超の違法残業。

 日本の労働法は「ザル法」だなどとも言われてきた。労働基準法は時間外労働を原則禁止しているが36協定を結べば実質青天井の残業が可能で、これが日本の長時間労働を常態化させた一要因とも言える。さらに、36...

続きを読む>

2018年08月14日 10:13

「仕事に満足している」、経営者・役員、有資格者、公務員で7割強

画・「仕事に満足している」、経営者・役員、有資格者、公務員て_7割強。

 情報通信技術の進化普及によって産業構造が急変するなど不確実性が増大している。また人生100年次代の到来で仕事と生活のバランスをとることを重視している者も増えているようだ。  依然、仕事は自己実現のた...

続きを読む>

2018年08月13日 15:30

ハローワーク求人票の偽り記載、3年連続の減少。「賃金記載」が最多

画・ハローワーク求人票の偽り記載、3年連続の減少。「賃金記載」か_最多。

 近年、ブラック企業などと呼ばれる不当な、場合によっては違法な労務管理を行う企業が問題視されている。こうした企業が横行する背景の一つとして、日本では雇用契約の際に契約書の作成や募集広告の内容記載が軽視...

続きを読む>

2018年08月13日 15:28

派遣の求人状況、「良い」が減少に反転。「厳しい」も減少で安定的

画・派遣の求人状況、「良い」か_減少に反転。「厳しい」も減少て_安定的。

 政府の「月例経済報告」7月分では日本の「景気は、穏やかに回復している」と判断している。各種指標も生産、企業収益、設備投資、輸出、消費、雇用などの各種指標も増加、持ち直し、改善を示している。  一方で...

続きを読む>

2018年08月12日 14:37

消費を動かす「オーガニック市場」で注目の「アピセラピー美容」

画・暑い夏こそカレー 血管内皮機能改善て_動脈効果予防

 今、日本市場を動かすカギが「オーガニック」と言われている。オーガニックといえば、もともとは化学的に合成された肥料や農薬を使わない有機農法で作られた農作物のことをさすが、今では農作物だけに留まらず、自...

続きを読む>

2018年08月12日 11:28