政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
矢野経済研究所では、国内の民間中小病院を対象にアンケート調査を実施した 全国の民間中小病院(45件)に経営上の問題や課題を質問したところ、「職員の不足」が全体の80.0%を占めて最も多く、次いで「...
続きを読む>
2017年01月30日 08:16
今週、1月第5週(30~31日)および2月第1週(1~3日)は5日間の取引。「トランプ、トランプ」で明け暮れた1月から2月への月替わりがあり、2017年は早くもその12分の1が過ぎる。週末の4日はも...
2017年01月29日 20:26
厚労省が27日発表した昨年10月末現在での「外国人雇用状況」で、労働者が108万3769人と前年同期に比べ19.4%の増加を見せ、雇用対策法で外国人労働者の雇用管理の改善などを目的に全事業主に外国人...
2017年01月29日 12:53
日本自動車輸入組合(JAIA)の発表によると、2016年の外国メーカー車の暦年販売台数は29万5114台で前年比103.4%の伸びを示した。登録車に占めるシェアは9.1%と10%の大台も見えてきた。...
2017年01月28日 20:46
23日の日経平均は4営業日ぶりに反落。前週末20日はトランプ新大統領の就任式だった。約20分の就任演説で「アメリカ・ファースト」を強調したがサプライズはなし。初日にTPP離脱やオバマケアの見直しを行...
2017年01月28日 20:11
日本の農業は今、大きな岐路に立たされている。日本の農業就業人口は2014年時点で約227万人。しかも、その半数以上が65歳以上の年金受給者だ。超高齢化社会に突入した我が国にとって、それは農業に限った...
2017年01月28日 19:50
多様な産業でデジタル化が進展する結果、IT人材をめぐる熾烈な競争が生まれている。既に、国内のIT人材の不足は深刻だ。ガートナー ジャパンが国内で2016年12月に実施した調査では、「IT人材が不足し...
2017年01月28日 19:27
日本経済団体連合会と東京経営者協会が従業員の定期給与(月例賃金)の動向を把握し、賃金対策の参考にするために1953年から実施している定期賃金調査の昨年6月度の結果が27日までに発表された。 それに...
2017年01月28日 12:35
日本経済団体連合会の榊原定征会長は26日までの会見で「米国ドナルド・トランプ新政権の政策やキーパーソンが明らかになる秋頃にミッションを米国に派遣し、連邦政府や州政府の要人、米国経済界との意見交換を行...
2017年01月27日 09:03
今年初めての経済財政諮問会議が25日開かれ、民間議員になっている日本経済団体連合会の榊原定征会長ら4人が「今後の検討課題」として「世界経済の動向等を踏まえ、現在のマクロ経済環境を維持・強化しながら、...
2017年01月27日 09:00
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。