政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
三井住友建設が、大地震のあとの建物の余震に対する健全性を遠隔で評価するシステム「写震器」を開発したと発表。地震後の早期操業再開を必要とする製造業を中心に、BCPのサポートの一環として本システムの導入...
続きを読む>
2012年07月19日 11:00
事業所向けにエネルギー使用量をリアルタイムで計測・管理し可視化で無駄を見つけたり、負荷制御する機器・装置やシステム、サービスを提供する「省エネルギーの見える化システム・サービス市場」は2012年度5...
2012年07月18日 11:00
いよいよ開幕が迫る第30回ロンドンオリンピック。各種目の日本代表選手団が直前合宿を行うなど最終調整に入る中、オリンピック商戦も佳境を迎えているようである。観戦ツアーや記念メダルなどの定番商品から、A...
2012年07月17日 11:00
昨年爆発的に普及したスマートフォンやタブレットPCはもとより、家電や輸送機器、道路や建造物などの社会インフラに至るまで、身の回りの様々な分野に使用されているセンサ。あらゆる機器をより直感的に操作する...
今年上期(1月から6月)の飲食業の倒産が1989年以降で過去最多になったことが東京商工リサーチの調べで分かった。負債総額1000万円以上の倒産は418件、前年同期に比べ0.2%増加した。 負債総額...
東南アジアを中心とする新興各国では、急激な経済発展に伴う電力需要の増加により、発電所の建設が急ピッチで進められている。中でも石炭焚き火力発電所に関する需要は顕著であり、日本企業による竣工や受注がラッ...
従業員20人未満の製造業、10人未満の小売業など全国の小企業1119企業を対象にした日本政策金融公庫の全国小企業月次動向調査(回答率は74.6%)で7月の見通しが売上、採算ともにDIでマイナス幅を拡...
2012年の一般用医薬品市場は6067億円と前年に比べ0.8%縮小する。市場調査の富士経済が分析した結果、景気低迷と競合の増加が原因し、マイナス市場になるとしている。 ただ、総合感冒薬市場は前年の...
香港に上場するダイナムは、企業統治、コンプライアンスの模範生 8月2日にダイナムジャパンホールディングスが香港市場に上場することが正式に決まった。ダイナムジャパンホールディングス(以下、ダイナム/...
料理や華道、ダンス、語学など師匠・講師・コーチなどが主に一般消費者を対象に教える稽古事、習い事の2011年度の市場規模が受講料ベースの推計で1兆6365億円にのぼったことが矢野経済研究所の調べで分か...
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
2024年度国内新車販売457万5705台と3年連続で前年実績を超え EVナンバー1の日産「サクラ」大きく失速
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。