政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2010年のマンション市場は発売戸数で3大都市圏が前年比6.4%の増加となった。一方、地方は21.3%の大幅減少となり、「大都市圏中心部・大手中心の市場展開になった」ことが不動産経済研究所の全国マン...
続きを読む>
2011年02月23日 11:00
ビール業界大手4社の連結決算が2月10日までに出揃い、サントリーホールディングスとアサヒビールの2社が増収、全利益での増益を見込む。一方、キリンホールディングスは全利益で増益だが減収、サッポロホール...
2011年02月22日 11:00
世界で初めて赤ワインを飲むと認知症の予防や改善に繋がるというメカニズムを名古屋市立大大学院、岡嶋研二教授のチームが突き止めたとして、2010年9月29日付読売新聞や「報道ステーション」が報じた。この...
2011年02月21日 11:00
日本経済団体連合会は力強い農業の実現に向け、農業成長産業化促進法(仮称)の制定を図ったうえで、主要品目の競争力強化の目標を設定し、これの実現に向けて農業生産法人以外の法人も含めた農業経営を可能にし、...
その外観からは想像できないほどの「居住性の高さ」を持ち、「低燃費」に「税金の安さ」など、財布にも優しい軽自動車。歴史を紐解いてみると、規格が制定されてから過去に大きな改革が何度か行われている。排気量...
東京スター銀行が日本、中国、米国在住の20歳から40歳代のビジネスパーソン900人(各国300人)に対し、今年1月、貯蓄に対する意識調査を行った結果、自分の将来が今より良くなると回答した日本人は33...
MM総研が全国の同社モニター1094人を対象に今年1月28日から2月1日にかけて行った環境対策に関する消費者意識調査で、環境対策に力を入れている企業としてトヨタ自動車がトップに、2位にパナソニック、...
2011年02月18日 11:00
UVカット製品は春夏を中心に、紫外線防御効果の高いものが伸長している。また、高い紫外線防御効果を望むユーザーは、UVケア製品にも「美白効果」などの付加価値がついたものを求める傾向にあるという。(20...
約330億円市場と成長傾向にある栄養バランス食品市場。現在、最も好きなバランス栄養食品の1位は大塚製薬の「カロリーメイト」、2位は「SOYJOY」(ネットリサーチDIMSDRIVE調べ)となっている...
2011年02月16日 11:00
毎月決まった額の貯金をしている人は1992年に比べ半減、29.9%にまで下がっていることが博報堂生活総合研究所の定点観測調査で分かった。 逆に欲しいものでお金と答えた人は56.8%と2000年に比...
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。